投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

今年の夏野菜の収穫を振り返る

イメージ
 2021年夏野菜は今ひとつ...あまり収穫できず 今年2月の歴史的大雪の影響だったのでしょうか... 今年植えた夏野菜は、結果的にイマイチの出来栄えでした。昨年は、きゅうり、オクラ、ゴーヤ、ししとう、バターナッツスクワッシュが豊作で、特にきゅうりは大量に出来過ぎて、親類や知り合いにどんどん受け取ってもらうほどでした。 今年は畑を6レーンに分け、連作障害とならないよう、それぞれの野菜の種を昨年とは違う場所に植えました。 畑をするようになってから、 ”マイガーデン” というノートを私は作っていて、そこにどのレーンにどんな種類の種を植えたのか、日付、種の銘柄などを書き留めています。そして、都度、野菜の成長や、気候、気になったことなどをノートに記録するようにしています。最近は記憶低下が著しいので、こうやってノートに書き留めておくと、1年前のことだけでなく、数日前のことも含め、自分のやったことを思い出すことができて助かってます。 あと天候や気温に関して記録して残しておくと、種まきの日取りや、大雨の時期を昨年と今年の天気予報に照らし合わせながら、予測することができます。まぁ、「予測」といえば、大げさな言葉ですけど、平たくいえば、「いつ頃がいいかなぁ〜、そろそろちょっと○○しとこーかなぁ〜 」と言った具合でしょうか。 さて、今年は日本でよく見かける長くて細長い真っ直ぐな”きゅうり”、こちらでは、イングリッシュ・キューカンバーと言うのですが、それを初めて植えてみました。でも、どうも土との相性が良くなかったように思います。昨年はこちらでよく売られている、ちょっとダボっとした太めのキュウリが大量収穫でき、同じキュウリだし、きっと イングリッシュ・キューカンバーも成長問題ないだろうと自分で自信を持って植えたんですけど、結果は全くダメ。何がダメかと言うと、収穫数もさることながら、キュウリ自体が苦くて食べられないのです。 結局、シーズン終わりごろに昨年と同じ種類のキュウリを植えたところ、きちんと育って食べられる状態でした。来年からは、この種類のキュウリ一本を植えようと思ってます。 オクラとゴーヤは、本当に何も手入れしなくても、虫がよって来ないし、どんどん実がなるものなのですが、今年はこれも不調でした。どうして不調だったのか原因がわかりません。ただ、普段オクラには寄ってこないカメムシが葉っぱ

クリスマス用レーザー光プロジェクターランプの取り扱いにご注意

イメージ
連邦航空局(FAA)が 航空機にレーザーを意図的に向ける個人に対して刑事罰を追求 今年は家の中にプロジェクターを設置しようかな.... 今朝、FOX Businessニュースの 連邦航空局(FAA)は、パイロットを保護するため、ホリデー用のレーザー光ディスプレイを空に向けることに対して警告しています。レーザー光を意図的に空に向けた場合、違反ごとに最高11,000ドルの罰金が科せられる可能性があります。 という記事によると、連邦航空局(FAA)は次のように警告しています。 法執行機関と協力して、航空機にレーザーを意図的に向ける個人に対する民事および刑事罰を追求する ホリデー用のレーザーライトのディスプレイを意図的に空に向けると、パイロットに害を及ぼすだけでなく、それは連邦犯罪と見なされる レーザー光を空に向けると、調整または向きを変えるように警告が表示され、それに対し義務を負わない場合、 違反ごとに最大11,000ドルの民事罰に 直面する可能性がある。 最大5年の懲役に直面する可能性も ある。 連邦連邦航空局(FAA)がこういう罰を導入する背景には、 航空機へのレーザーストライキが、毎年増加し続け、アメリカ全土に渡る 航空安全に対する深刻な脅威があるからのようです。具体的には、次のような事柄が記事に述べられていました。 パイロットはレーザー光ディスプレイからのライトによって、気が散ったり、一時的に目がくらむと報告している レーザー光の非常に集中したビームは、人々が想像するよりも遥かに遠くまで届いている レーザー光ディスプレイを設置している人は気づかないかもしれないが、ホリデー気分を高める演出が、頭上を飛ぶ飛行機のパイロットと乗客に深刻な安全上のリスクを生み出す可能性がある 特定の高出力レーザーは、目的地まで安全に飛行しようとしているパイロットを完全に無力化する可能性がある そして、11月22日の時点で、今年だけで8,500件を超えるレーザーストライクレポートがすでにあり、FAAが10年以上前にこれらの統計追跡を開始して以来、インシデントが最も多くなっているとのこと。 🎄 👀🎄 さて、この記事にもありますように、クリスマス気分を楽しみたい我が家は、数年前から毎年このシーズンになると、クリスマス用レーザー光プロジェクターランプを家の玄関周辺に照らされるように設置して

玄関に飾ったパンプキンを料理する

イメージ
パンプキンの季節が終わりです 玄関に飾ったカボチャ、今年も頂きます サンクスギビングデーも終わり、玄関先に飾っていたパンプキンたちを一気に退けて、クリスマス・リースを飾り、家はクリスマスの装いにチェンジです。 さて、飾り終わったパンプキンたちですが、我が家は料理に利用します。 今年は、パンプキンを購入するタイミングを逸してしまい、結局近くのスーパーで3つ購入、1つは我が家の畑でできた白パンプキンを加えてトータル4つを準備しました。(写真左) 昨年は、車で1時間ぐらいかけたところにある小さなファーマーズマーケットで、大きな青色のパンプキン(Blue Hubbard)や、UFOみたいな形のもの、白鳥を想像させるような形の瓜を見つけて、面白い種類を準備したのですが..... (写真右)   特にこの大きな青色のパンプキンは、その町近くのアーミッシュ村で無農薬で作られたものだそうで、日本の万次郎カボチャのように、蒸すとホクホクして味がしっかりしているので、私はとても気に入り、今年もなんとか手に入れたくて探したのですが、残念ながらできませんでした。 実のところ、今年我が家の畑に、この青色のパンプキンの種をまいて、途中まで実がなってきてたのですが、パンプキン虫に茎を全て食べられてしまい、途中で全滅。人間が美味しいと思うものは、虫たちの好みの味なのですよね。 ということで、今年は、 ”ターバン スクワッシュ(Turban Squash)” から料理することにしました。 ターバンスクワッシュ は写真の通り、帽子を被っているような、 2段の丸い不規則な形 をしています。 外皮の色は、まだらにされた 赤、 緑、オレンジ、白、黄色 が混ざっています。皮がとても厚くて、 包丁で切るのに一苦労 です。蒸した後の皮は、まるで 蟹の甲羅のよう で、面白いです。 ターバンスクワッシュは ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、繊維、カリウム、およびベータカロチンの優れた供給源 だそうです。 こちらで手にするパンプキンは、日本と比べると水分が多くて、スープがデザートに適していますが、このターバン スクワッシュも、とても水分があり、私はりんごと一緒にパイにすることにしました。 🎃アバウト・レシピ ターバンスクワッシュを大きめにカット 電気圧力鍋 インスタントポット ( instant Pot)入れて、時

種から育った🍁もみじ

イメージ
種から育ててみました ここアメリカ南部でも人気、日本の”もみじ” 昨年10月初旬に、知り合いの庭先にある日本のもみじが種をつけ始めたので、その種を少しいただきました。こちらのガーデンセンターでも、日本のもみじは人気商品のようで、植え付けのシーズンになるとよく見かけます。 購入しても良かったのですが、ふと実家のもみじの木の下から自然に落ちた種が、ヒョロヒョロと芽が出ていたことを思い出し、種から育ててみたいなぁ〜と思いたちました。 我が家は、主人がホリコーチャー(ガーデニングのプロ)なので、植物を種から育てることをよくやっています。東京にいた時は、水元公園に自転車でよく出かけて行っては、「珍しい種を拾ってきた!」と言って、マンションのベランダで育てていたものです。結局、アメリカ移住する際にそれらは私の実家に送ったり、親類にあげたりして、引き取ってもらいましたが、実家では今尚、成長している様子です。 息子も主人のDNAなのか、うまいこと種から育てていて、これまでにヒイラギ、柳の木、メイプルの木などを成長させ、メイプルの木に至っては、学校の友達が母の日にプレゼントしたいから買いたいということで、50セント(40円ぐらい)で売ったこともありました。 こういう二人の”グリーンサム”が目の前にいるので、植物に関しては、私はほとんど出番がありません。 しかし! この  ”もみじ”  だけはこっそりと二人がいないのを見計らって、我流で植えてみました。ご想像できるかと思いますが、主人に話したら、私のやり方に、いちゃもんが入り、息子に話したら、自分でする!と言い張りますので。 😂 🍁🍁🍁 初めに、葉っぱから蝶のような形の種を枝から外します 次に、対になっている2つの種を切り離して、種だけを取ります その種を丸1日水につけます 翌日、”こっそり”と、ポットや庭先、息子の盆栽の植木鉢などに、種を入れ込みました 今年の春になって、仕込んだ種から8つほど芽が出てきて、 夏には20cmぐらい それぞれ成長してくれました。特に、盆栽の植木鉢のもみじが一番成長が早く元気で驚きました。私としては、盆栽にもみじが入ったら、風情があるよな〜程度の小粒なモミジをイメージして種を仕込んでいたんですけど...想定外でした。😅 そして、この秋に、これらのもみじを山の土地に直接植え替えしました。 さて、この

英語ニュース:PBC News Hour【ネイティブアメリカンの部族が感謝祭に追悼するため、プリマスに到着】

イメージ
  🍀時事英語を読む 🍀  by げんちゃんママ翻 ネイティブアメリカンの部族が感謝祭に追悼するため、プリマス に到着 注) プリマス  ( Plymouth ) は現在の米国マサチューセッツ州東部に位置する町です。1620年にイギリスからメイフラワー号と呼ばれる船で大西洋を横断し、アメリカ大陸に新天地を求めた清教徒たちが入植、定住した場所のことを指します。プリマス・コロニー(植民地)は、アメリカの13コロニーの1つです。 ニュースの出所: PBS News Hour ニュース発行日:Nov 25, 2021 参照Webサイトは👉 こちら Photo出典: PBS News Hourより <記事翻訳> ニューイングランド(米北東部6州)にいるネイティブアメリカンの部族メンバーたちが、清教徒たちが定住した海辺の町に集まっています。感謝するのではありません。何世紀にもわたる人種差別や不当な扱いに苦しんできた世界中の先住民を悼むためです。 木曜日にマサチューセッツ州プリマス市内で行われる厳粛な全米哀悼日の行事は、ヨーロッパ入植者たちが北アメリカにもたらした病気や迫害を思い起こさせます。 「私たち先住民は清教徒の到着を祝う理由などありません」と、アクィナ・ワンパノアグ族とオグララ・ラコタ族のメンバーであり、このイベントの創設者ワムスッタ・フランク・ジェームズの孫娘、キシャ・ジェームズは述べました。 「私たちは、学校で最初に感謝祭について学んだすべての話が嘘に過ぎないことを人々が理解できるよう教えたいのです。ワンパノアグ族や他の先住民は、清教徒たちが到着してから、その後ずっと、間違いなく幸せには暮らしていませんでした」とジェームズは言いました。 「私たちにとって、感謝祭は哀悼の日です。なぜなら清教徒のような、招かれざるヨーロッパ入植者たちによって殺害された何百万もの先祖を追悼するからです。今日、私たちと全州の多くの先住民は、”ノーサンクス、ノーギビング”と言っています」 ニューイングランドのアメリカンインディアンが感謝祭の日にこのイベントを開催して52年目になります。この伝統は1970年に始まりました。 先住民とその支持者たちは、正午に、入植者の到着の記念碑であるプリマスロックを見下ろす吹きさらしの丘、コールズヒルに直接集まります。また、イベントをライブスト

アメリカ南部での5回目のサンクスギビングデー

イメージ
アメリカ南部に移住して5回目の サンクスギビング デー! 日本からアメリカに移住して、はや7年。ハワイからアメリカ南部に移住してから5回目のサンクスギビング デー( 感謝祭)。当時5才だった息子は今12才。日本語しか話せず、日本の文化しか知らなかったのに、今となっては、日本語はすっかり忘れて話せず、日本のお盆やお正月の大事な行事も覚えておらず、アメリカ文化にどっぷり馴染んでしまっています。 今日はアメリカ人にとっては大事な祝日なので、私は昨日から下準備を始め、朝から準備に勤しみ、ちょうど昼前に全ての料理を仕上げました。いつもサンクスギビングデーには、主人の叔母のお宅に親類一同が集まって、食事をして、話をして過ごすのですが、昨年はコロナパンデミックで訪問をやめ、今年は数日前に義母がコロナから回復したばかりなので、ちょっと遠慮したいなぁと私は思い、家族3人で家で食事をした後に、主人と息子がサイドメニューを持って挨拶がてら出かけて行きました。 さて、我が家のサンクスギビングの食事のメニューは、今年は和洋折衷にしました。最初の頃は、伝統的な食事を用意してたのですが、次第に「ターキー」さえ入れておけば、あとは自分たちが食べたいものにしようと気が変わり、今年はこんなメニューとなりました。我ながら、頑張って、たくさん作りました! ターキー胸肉 と グレービーソース 豚肉のBBQ煮込み チキンボール 黒豆煮 ほうれん草、マッシュルーム、パプリカのキッシュ キヌアサラダ サヤインゲンのバター焼 マッシュポテト コーンブレッドのスタッフィング サンクスギビングカラーの巻き寿司(具は椎茸、人参、卵) キャベツ、人参とチーズの春巻き 自家製ローズマリー&チーズのサワドーブレッド りんごとさつまいものパイ ちなみに、「サンクスギビング」の歴史は、学校の教科書で 一般的に言われているのは、イギリスから船でアメリカの土地に渡ってきた 入植者が作物作りを教えてくれたその土地に住むインディアンを招待して、豊作を祝う祝宴を行なったというものです。 『マサチューセッツ州プリマスに定住した巡礼者が、1621年に最初に収穫のお祝いを行ったもので、この祝宴はウィリアム・ブラッドフォード知事によってされ、地元のワンパノアグ族のインディアンも食事に参加するよう招待された。そして、彼らが初めてごちそうを「感謝祭」と

小学6年にして、靴のサイズが29.0cm!!

イメージ
どこまでデカクなるの? 小学6年生で靴のサイズが29.0cmって、普通じゃないぞ! ここで問題です!😆 上の写真、どちらが小学6年の息子の靴でしょうか? 答え は、 左側なのです! 右側は主人の靴です。 ついに、12歳にして、父親の靴のサイズを追い抜き、現在29.0cmに突入しました! 異常な速さで足のサイズが大きくなっていて、身体に異常でもあるのかと心配なのですが、ちょっと肥満体になりつつも、至って健康優良児です。 息子は、生まれたときから、足の親指が残り4本の指よりも飛び抜けて太く、長い指をしており、エジプト型と呼ばれる足の形です。このエジプト型の形で、どんどんスピードアップし成長を続けています。 身長は、現在160cmで、日本の小6男子の平均よりは高いですが、こちらアメリカで生活している限りは、普通の身長のように見えます。 だいたい、小学6年ぐらいの男子だと、22cm〜24cmぐらいが平均的な足のサイズだと思うのですが.... 29cm、まさしくデカイ足です。 こういう体の特徴というのは、DNAからくることが多いのでしょうか? 主人曰く、主人の亡くなった父親が、手と足がとても大きい体をしていたそうです。息子は手も大きいので、まさしく、手と足は主人の家系のDNAから来ているようです。 親として、今後もどんどん大きくなることへの懸念としては、靴選びが大変になるなぁという点です。ティーンエイジャーからオーダーメイドで靴を注文する日が来たら、どうしましょ、、って感じで。 さて興味がてら、世界で足が大きい人は何センチ なのか❓と思い、ネットで検索してみると、 「最も足が大きいティーンエイジャー」のギネス世界記録を更新、 大きさは35センチ! というタイトルの記事を見つけました。 なんとまぁ、その記事のドイツの男子は、16才で35cmの靴のサイズとのこと。手も大きいらしいです。うちの息子が16才まで後4年、現在29cmだから、その差6cm!今後の4年でこの6cmに追いつくのか、それとも、どこかで成長が止まるのか....  どうせ目指すならギネス更新か? いやいや、そんなのどうでもいいから、どっかで成長が止まっておくれ〜〜っと願う私です。

英語ニュース:FOX Business 【バイデンによる石油備蓄放出は、主に中国、インドへ行くと予想される】

イメージ
  🍀時事英語を読む 🍀  by げんちゃんママ翻訳 バイデンによる石油備蓄放出は、主に中国、インドへ行くと予想される 米国は、ガソリンスタンドで高騰している価格を操作するため、石油備蓄5,000万バレルを放出する ニュースの出所: FOX Business ニュース発行日: November 23, 2021 参照Webサイトは👉 こちら Photo出典: Fox Newsより <記事翻訳> ガソリン需要が世界的な不足を引き起こしているため、バイデン大統領の米国の戦略石油備蓄を活用する動きは、中国とインドに彼らの必要とする石油を供給する見込みである、と火曜日に報告されました。 ホワイトハウスは、エネルギー省が米国の石油備蓄に保持されている5000万バレルの石油を放出すると発表しました。そのうちの1800万バレルはすでに議会で売却が承認されています。 中国とインドはメキシコ湾で生産された米国のサワー原油を盛んに購入している、とBloombergが最初に報じています。 サワー原油には高レベルの硫黄が含まれているため、処理コストが高くなり、従来バイヤーを遠ざけると言われています。 しかし、米国で生産されたサワー原油は、その比較的手頃な価格のために外国バイヤーの興味をひく、と広報は述べました。 ホワイトハウスの火曜日の発表は、米国がガソリンスタンドで高騰している価格に反撃するために、 海外での販売を加速しようとすることを指しています。 追加の3200万バレルは、米国の消費者のために、増加した需要を緩和することを目的としています。  今月初め、サウジアラビアやロシアなどの国々が主導する OPECプラス は、米国からの需要増大を満たすための増産を拒否しました。  ガソリン不足は、インフレ上昇と7年間見られなかったガソリンスタンドのガソリン価格の上昇につながりました。   ホワイトハウスは声明のなかで、「大統領は、世界がコロナパンデミックを脱している中、供給不足に対処するため、世界中の国々と協力している」と述べました。 世界的に協調した取り組みの中で、中国、インド、日本、韓国、英国も、ガソリン価格を引き下げるために石油の国家備蓄を活用します。 「大統領は必要に応じて追加の行動を取る準備ができており、コロナパンデミックを脱する中、適正な供給を維持するために世界の

キャビンを建てるエリアにトレイルカメラを設置する

イメージ
トレイルカメラ: Tactacam Reveal XB を設置 山の土地に何が出現するのかチェック! 昨日11/22(月)、約1ヶ月ぶりに自分たちの山の土地に行ってきました。山はウィンターシーズンに入ったので、作業を再開始するのにベストな状態です。今日はいつもの続きで、キャビンを建てるエリアの木の伐採と、もう1つ、 トレイルカメラ を設置してきました。 最近、登場したこの 『 Tactacam Reveal XB  Cellular Trail Camera 』 という トレイルカメラ を購入しました。 この トレイルカメラ は、ハンティング(狩り)をする人に人気で、 基本動物(人間も含めて)に反応するセンサーが搭載されており、 屋外に設置して、 遠隔操作で動物を撮影します。 今回購入したカメラは、雨風にも強く、ソーラーパネルタイプの機能があるので、コンセントも必要ありません。センサーが動物を感知すると、写真が撮られ、その写真が リモートにいるiPhoneに送信されてきます。 誰もいない環境でも、真っ暗の夜でも、センサーが察知すれば自動で写真を撮り、撮られた時間やその時の温度などを添えて、遠方にいるiPhoneに送ってくれますので、セキュリティ面の観点でも安心できます。 私たちは、山の土地にどんな動物が出現するのか知りたくて、そして、万が一、見知らぬ人が土地にこっそり入り込んでいないかという目的で、 キャビンを建てるエリアに向けてセットしました。 雨風にも強いので、そのままカメラを木に取り付けることもできるのですが、 主人が一工夫して、ツール用のボックスにトレイルカメラを取り付け、ツールボックスを木に設置する方法に しました。これなら、雨の時でも写真がクリアーに撮影できるだろうし、自分たちが作業をする時に、ツールボックスにフタをすればセンサーが感知されなくて、何度も写真が送付される心配がないからです。そして、ソーラーパネルは、日が当たる側に、カメラとは反対側に設置しました。 設置した後、トレイルカメラがきちんと機能するかチェックしたところ、私たちがカメラの近くを歩くとセンサーがキャッチして、主人のiPhoneにこんな👇イメージで送られてきました。写真の右下に、気温と日付、時間が残されています。画像も鮮明です。 そして、一晩開けて、今朝、車で2時間離れた山の土地から

英語ニュース:NEWSMAX 【CBS世論調査:バイデン大統領のインフレ対応を67%が支持せず】

イメージ
  🍀時事英語を読む 🍀  by げんちゃんママ翻訳 CBS世論調査:バイデン大統領のインフレ対応を67%が支持せず ニュースの出所: NEWSMAX ニュース発行日: Sunday, 21 November 2021  参照Webサイトは👉 こちら Photo出典: CBS Poll の記事より <記事翻訳> 最新の CBS-YouGov世論調査結果 によると、アメリカ国民の67%がジョー・バイデン大統領のインフレ危機への対応に圧倒的に反対しています。 しかし、33%のアメリカ国民はインフレ対応を支持しています。これは、この世論調査で実施されたバイデン大統領の全体の仕事ぶりに対する支持率結果の44%よりもわずか11ポイント下回っているだけです。 調査対象のアメリカ国民の成人の82%が、わずか1年前と比較してコストの上昇を経験し、約67%がお店の棚で在庫切れになっている商品を見ています。 バイデン大統領は、人種関係、経済、移民など、他の多くの問題に関しても、支持率が半数を下回り悪戦苦闘しています。それらが合わさり、バイデン大統領の就任から11か月間に実施した仕事ぶりに対して、56%というアメリカ国民の過半数が評価しない状態となりました。 Photo出典: CBS Poll の記事より 世論調査の過半数64%が米国経済を「かなり悪い」または「非常に悪い」と評価しており、これらの回答者の84%がインフレが最大の理由であるとCBSニュースは報じています。 Photo出典: CBS Poll の記事より インフレに対する否定的な見方にもかかわらず、58%の過半数が1.2兆ドルのインフラ投資法案の可決を支持しました。 世論調査の最終日だった金曜日に、約2兆ドルのBuild Back Better( ビルドバックベター )法案の 予算調整パッケージが下院を通過したため、調査対象者はこの件の同意に応答することを求められなかったとCBSはレポートしています。 CBS Newsの世論調査は、YouGov No. 15-19によって、米国の成人2,058人を対象に実施されました。誤差はプラスマイナス3パーセントポイントです。

手縫いで犬の冬用コートを簡単に作る

イメージ
簡単な犬の冬用コート ミシンがないので手縫いで作ります 余った布地とコットンがあったので、家族3人がそれぞれのパートで、犬のCocoちゃんの冬用のコートを作ることにしました。 とても簡単に作れる製図は、 こちらのサイト👉 から入手しました。 Step1: 犬の寸法を図ります(担当:主人) この”DOG COAT PATTERN”👇と書かれた用紙を印刷して7項目のサイズを図ります。 Step2: 新聞紙か何かいらない大きめの紙を準備して、上の 👆写真の下側の形に型紙を作ります。 (担当:主人) Step3: 布・コットン・布の3レイヤーの上に型紙をおいて、型紙通りにハサミで切ります。 (担当:主人) Step4: 布地の裏側を表にして、所々に針で布を固定して、布の端を縫っていきます。 (担当:息子と私) 我が家はミシンがないので、ひたすら手縫いです。80%ぐらい、息子が頑張って「なみ縫い」をやったのですが、縫い目が荒いので、再度私が「まつり縫い」で縫いました。 Step5: 残り10cmぐらいを残して、表の布地と裏の布地をひっくり返し、表の布地が出ている状態で残り部分を「まつり縫い」で縫います。 (担当:私) 出来上がりです! ミシンがあれば、裁縫が得意な人には1時間あれば、サクッと作り上げちゃうのではないでしょうか。息子と私は、ダラダラと気がむいた時に手縫いをしていったので、完成までに1週間もかけてしまいました...😓 犬のCocoは自分の衣類を作ってもらったという認識があるのと、布地が肌触りがいいからでしょうか、とてもこのコートを気に入っています。嫌がらずに、コートをつけてやると、一日中での家の中で着ています。 この製図の良さは、犬のサイズにカストマイズでき、かつ、簡単・シンプルであることです。うちの犬は、中堅なのにとても胴が長いので、ペットショップで売っている服がうまく合いません。これだと本人のサイズで採寸できるので、お尻あたりまでコートがきちんと隠れて、いい具合です。 🐶 🐶 🐶  さて、うちの犬Cocoは、2018年7月13日の金曜日に、車庫にいた息子の前に突然現れました。息子にすがりつく感じでした。やつれたボロボロ姿で、お腹のあたりはマダニに噛まれて真っ赤で、ノミとかも体に沢山ついていました... 見た目、子犬という感じは全くなかったのですけ

ポッサムがいちじくの木の下に現る

イメージ
夜、犬のCocoが何かに吠えてる なんと、イチジクの木の下にポッサムがいるではないですか! うちの犬Cocoにトイレをさせようと、真っ暗の裏庭に連れ出したところ、犬が一目散にイチジクの木の下めがけて行って、吠え始めました。普通タヌキとかなら、すぐ逃げ出すので、すぐ吠えるのを止めるのですが、一向に吠え止みません。 しかたなく、懐中電灯を照らして、近くまで行ってみました。最初はその動物をハクビシンかと思ったのですが、どうも違うし、犬の威嚇に対して、一向に動いたり、攻撃する様子もなく、ひたすら身動きをせずにいます。 家に戻って、主人にも出てきてもらって見てもらったら、 「これ野生動物のポッサムだよ!」 っと。 「これ、ポッサムって言うんだーー ポッサムって、オーストラリアの動物園で一度見たこととあるけど茶色だったけど。アメリカのは色がホワイトとグレーなんだねー」 っと、主人に返答する私。 主人が言うには、普通は敵に出会うと ”死んだフリ” するそうです。でも、この子は死んだフリはしてませんでした。でも、本当に微塵も動いてません。それが、この子の”死んだフリ”だったのかもしれませんが。でも口から唾液みたいなものが出てたので、相敵の攻撃で相当なストレスを持っていたんだと思います。 そして、歯が鋭いから、可愛いからって手を出して近づかないように言われました。確かに横から見たら、前歯っぽいのが、鋭かったです。 それと、ポッサムは、 尻尾を木に巻いて、逆さまに寝る んだそうです。カワイイ!😆  夜行性の動物なので、きっと朝ごはんの食事がてら、我が家の畑に来て、イチジクの実でも食べてたのかもしれません。イチジクの実でも、食べるものがうちの畑にあって良かった、良かった、、 一応、Cocoが吠えてびっくりさせたお詫びに、ドックビスケットも目の前においてあげましたが、私たちがいるときは食べてなかったものの、その後1時間後に様子を見に行ったら、ドックビスケットはなくて、ポッサムもいなくなってました。 さて、主人は家に戻った犬のCocoに言うんです。 「ポッサムは敵ではないよ。あんなに吠えたらいけないよ」 って。😆  理解できたかな? Cocoちゃん。

『ゴーストバスターズ: アフターライフ』がついに公開!

イメージ
  ついに、ついに 公開! 『ゴーストバスターズ: アフターライフ』 ゴーストバスターズ大ファンの息子、映画館へGO! アメリカでついに昨日から公開になりました! 映画『ゴーストバスターズ: アフターライフ』 出典:The RIVER より一部抜粋          出典:Cinemaの本日のスケジュールより もう、この日を待ちに待っていた息子は大喜び 😍😍😍 息子情報によると、この映画はコロナパンデミックの前に完成していたけれど、コロナで公開が延期、延期の繰り返しになっていたらしいです。ゴーストバスターズ・ファンにとっては、この公開日まで長かったことでしょう。 さて、うちの息子、先週日曜日に買った、 ゴーストバスターズのTシャツを着て、両手に、大好きな   ECTO-1(オリジナル映画の中で登場する車)を持って、笑顔全開で記念撮影 した後、主人と二人で映画館に ゴーストバスターズを見に出かけて行きました。 息子は、1970代、1980代のアメリカのカルチャーが大好きな子で、最初に ゴーストバスターズを ビデオで見た時は、ハワイに移住した直後で当時5歳でした。その時からハマってしまって、小学1年の時は、ピアノの発表会でゴーストバスターズをどうしても弾きたいと頑張り、当日はグランドピアノの上に ECTO-1を置いて、消防団のコスチュームを着て弾いた ぐらい大好きだったのです.... 😄 今振り返っても個性豊かな子ですが。。 オリジナルは特に 気にいっているので、今回の『 ゴーストバスターズ/アフターライフ』は、オリジナルの   ECTO-1も復活して出てくるそうで、オリジナル版がどう関わるのか、ワクワク期待を込めて映画館へと出かけて行ったのではないでしょうか。 息子が左手に持っているECTO-1Aは、大人な組み立てるレベルで、当時ハワイにいた頃に主人がすごく集中して細かな組み立てをしていました。本土への引っ越しで、パーツが所々取れてしまっていて、普段は散らかっている机の上に、無造作に置いているのですが、今日の映画をみてしばらくは、また大事に扱うではないかと思います。 さて、先程戻ってきたので感想を聞きましたら、主人も息子も、 「すごいよかったぁーーー!」 と、 大満足な様子でした。主人は息子に、 「最後は泣きそうになったよ。そうじゃなかった?」 っと、最後のシ