投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

大晦日の夜は日本が恋しい

イメージ
 日本はもう2022年に入りましたね。💫 こちらは今2021年9:30pm。 今日は小雨も降っているので花火は少ないかと思いきや、近所で大きな音を立てて花火が上がってます。見知らぬ人がわざわざ我が家近くの行き止まりエリアまで車で来て花火やってます。 家の周りはスモークだらけ。。。 良いけど、ゴミそのままにするんじゃないいぞ!と心で叫んでます。😎 我が家は全員、日本の静かで厳かな雰囲気の大晦日の夜が好きです。私の実家で過ごす大晦日から元旦がとても気に入っていました。近くのお寺から響く除夜の鐘の音、元旦の夜中に歩いて行く近所の神社の初詣。アメリカ南部に移住してさらに恋しくなっています。 イメージ出典:じゃらん もうすぐ2022年。大晦日だけどいつも通りにもう寝ます。明日は元旦だけど、いつものように普通の土曜日を過ごします。 今年も一年、生かしてくださりありがとうございました。😊

完全に油断… ファイヤーアント(ヒアリ)に噛まれました

イメージ
庭の至るところに生息している😓 ファイヤーアント - 日本語名ヒアリ(火蟻) この数日、70℉(21℃)を超える陽気が続いているせいでしょうか。 冬の時期は活動を潜めている(...と思っていた) ファイヤーアント(ヒアリ)🐜 に噛まれてしまいました。😭 家の前のクリスマスツリーライトを片付けていた瞬間、右足の甲にチクッと針で刺されたような痛みを感じ、「やられた!」と思いました。 噛まれてすぐの状態(すぐには腫れない) →→→    翌日朝(パンパンに赤く腫れる) このあたりは、庭先のいたるところに ファイヤーアント(ヒアリ) がいるので、普段庭で作業をする時には、ゴムブーツを履いて噛まれないようにするのですが、すぐ終わる片付けだし、冬でかつ暖かい気温だったので、素足にサンダルで片付けしていたのです。完全に ファイヤーアント(ヒアリ) に油断していました。 刺された直後はまだ、点みたいな跡があり痛いだけなのですが、時間が経つにつれて、赤みを伴う腫れが起き、痛痒いのです。2日目の今朝は右足の甲半分ぐらいが腫れているので、歩き始める時にちょっと痛い感じを受けます。 我が家の庭では、 ファイヤーアント (ヒアリ) は、 土が盛り上がっていて表面に少し穴が空いているような場所に 棲家を作っています。 写真の場所が棲家ですが、ここを棒なんかで突くとパニックになった ファイヤーアント (ヒアリ) が出てきます。 こういう土が盛り上がった場所は見た目分かりやすいので、近づかないように予防できるのですが、そうではなく、石の裏や石の隙間に潜んでいる数匹に突然攻撃されるケースが私は多い気がします。 アメリカ南部に移住してきて、これまでに数回噛まれているので、免疫もついてきている気はしますが、噛まれた後、私は2つのもので治しています。 ドクダミチンキ Benadrylクリーム( 抗ヒスタミン剤  ジフェンヒドラミン塩酸塩入り軟膏 ) 自家製 ドクダミチンキ は1年ちょっとドクダミの葉っぱをウォッカにつけて出来た液体で、痒みや腫れを抑えてくれます。私は葉っぱをずっと残しておいて、葉っぱに液体をしっかりつけて、その葉っぱを痛みのある箇所につけています。 ドクダミチンキのすごい効果は火傷をした時だと実感してます。一度指に火傷をばした際に、痛みが和らぐまでひたすらドクダミチンキをつけたら、そ

英語ニュース:Fox News 【初期段階の研究でBenadryl とミルクプロテインの組合わせがCOVID-19との闘いの助けになり得ることを示す】

イメージ
  🍀時事英語を読む 🍀  by げんちゃんママ翻訳 初期段階の研究で Benadryl とミルクプロテインの組合わせがCOVID-19との闘いの助けになり得ることを示す 人体およびサルの細胞での臨床試験において、 この組合わせは ウイルスの複製を抑制する ニュースの出所: FOX news ニュース発行日:December 25, 2021 参照Webサイトは 👉こちら イメージ出典: Fox Newsより COVID-19を引き起こすウイルスであるSARS-CoV-2(黄色)を示す <記事> 最近の研究結果によると、COVID-19を引き起こすウイルスを抑制するための効果的対処を研究者が発見する初期段階にあるかもしれません。 フロリダ大学のDavid A.Ostrov博士の研究結果が、11月下旬に Pathogensに掲載 されました。 その報告書には、ヒト肺とサルの細胞での臨床試験において、アレルギー症状に利用される "Benadryl"という名で市販されている 抗ヒスタミン薬のジフェンヒドラミン と、牛乳や母乳に含まれるタンパク質であるラクトフェリンの組み合わせが、SARS-CoV-2(新型コロナウィルス)の複製を99%に減らした ことを示唆しています。 「特定の薬がCOVID-19を引き起こすウイルスに対して有効である理由を発見した。それから、効果的で経済的、さらに安全性に長い歴史を持つ抗ウイルス剤併用を見つけた。」とOstrov博士はフロリダ大学健康ニュースルームに話しました。  研究チームの発見の鍵は、ヒト細胞に発現されるタンパク質であるシグマ受容体に焦点を当てたことでした。研究者によれば、 COVID-19は、これらの受容体を含む体のストレス反応機構を ”ハイジャック” するため、宿主の内部で複製することができます。そのプロセスを妨害することは、ウイルスの効力を抑制するための鍵となります。 「我々は、特定の薬剤がSARS-CoV-2(新型コロナウィルス)感染をどのように抑制するのか 詳細なメカニズムを知っている」とOstrov博士は述べました。 しかしながら、 この研究は予備的なものであり、Ostrov博士はCOVID-19予防のためにジフェンヒドラミンかラクトフェリンのいずれかでセルフメディケーション(自己治療

なんとも暑い2021年クリスマス〜気温79F(26C)!

イメージ
ホワイトクリスマスどころではありません まるでオーストラリアでクリスマスを祝うかのような気温 メリークリスマス!🎅🎄🎉 ここアメリカ南部、私の住んでいる町の2:00pm現在の気温はなんと 79F(26C)! 初夏のような暑さです。この時期に異常に高い気温です。わが州では、 過去1942年のクリスマスの日に73F(23C)の暖かさを記録したそうですが、今年はその過去のレコードを上回る歴史的に暖かなクリスマス となっています。 アメリカはホント広いなぁと感じるのは、モンタナやワイオミングなどの北部の平原にはウィンターストーム(冬の嵐)が来て雪が積もっています。ちょうど、アメリカの真ん中辺りにジェット気流(強い偏西風)が流れ混んで来ており、そのジェット気流を挟んで上下で全く違う気候がクリスマスホリデーに起きているみたいです。 さて、昨年は息子がクリスマスイブから興奮して寝られず、翌日クリスマスの早朝から嘔吐したこともあり😱、今年はそんなクリスマスの朝にならぬように、あらかじめメインのクリスマスギフトは、本人にわかる状態でクリスマスツリーの前においておきました。昨日は外の空気が悪かったのか、家族三人ともにアレルギー症状が出て、頭痛や目の痛みなどが起きていたので、クリスマスに体調崩れるジンクスにならなきゃいいなぁ〜と思ってましたが、今朝は通常平穏な朝を迎えることができありがたいことです。😆 今日は、お昼に昨日の残りとキッシュ、ブルーベリー&クリームチーズのパウンドケーキ、りんごとさつもいものパイを作ってクリスマスのランチとしました。   夕方、久々に餃子を作ろうと計画していたのに、生姜を買い忘れていたのをお昼に思い出し、明日に延期にすることにします。 今、息子は主人と一緒に義母のところにクリスマスプレゼントをもらいに出かけて行ったので、そっちで夕飯食べてきてくれ〜と願いながら、一人、静かな時間を送っているところです。 ✈✈✈✈✈ ところで、ニュースを見ていると、このクリスマスホリデー週末のフライトが相当数キャンセルされているとの事で混乱しているだろうと予想されます。キャンセルの原因はやはり、オミクロン株がここ急速に広まっていることで客室乗務員がCOVID-19に感染したことが大きいようです。 具体的には、デルタ航空がハブの2つであるソルトレイクシティとシアトルエリア

NORAD Santa Tracker サンタさんは今どこに?

イメージ
サンタは今どこを通っているかな? サンタ追跡のウェブサイト が現在、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)で公開されています。 出典:NORAD サンタ追跡Webサイトより このNORADサンタ追跡サイトにアクセスすると、画面の一番上にMovies(ビデオ)の選択があり、そこに日本のビデオを選択すると、サンタが富士山の上空を通って、スカイツリー辺りもいきそうですね。(このブログをアップする頃には、通りすぎていますね....😂)   出典:NORAD サンタ追跡Webサイトより NORADの公式HPの記事によると、NORADのサンタ追跡フライトは今年で66年目を迎えたそうです。コロラドスプリングズに本部を置く北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)は、1955年よりサンタの地球横断を追跡しており、このサンタ追跡は伝統的な行事になっています。 そのきっかけは、ある1本の間違い電話から起きた模様です。 発端は、子供たちにサンタに直接電話ができるよ!という地元の新聞広告上の連絡先番号が誤って印刷されていたため。その広告に誤って印字された電話番号というのが、サンタではなく、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の前身であるコンチネンタル航空防衛司令部オペレーションセンターで、当時、当直であった乗組員司令官である米空軍大佐Harry Shoup(ハリー・シャウプ)が電話に出ました。 シャウプ大佐は間違い電話であることにすぐに気づきましたが、電話をかけてきた子供に彼がサンタであると保証し、その後も何度もかかってくる電話に応答し続けるために担当役員を割り当てしたそうです。 こんな背景から、今の伝統が生まれたんですね。 そして北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が1958年に創設されて以来ずっと受け継がれていて、毎年12月24日にサンタの居場所を世界中の何百万もの子供や家族に報告しています。 今、どのあたりかなぁー? あ、このマップに、すぐこの間まで 日本民間人初の 前澤さんが滞在していたISS(国際宇宙ステーション)も見つけました〜 眺めていると楽しいです。自分が地球を回っている気分、、😆 出典:NORAD サンタ追跡Webサイトより 数年前までは、サンタの存在を完全に信じていた息子は、このサンタ追跡に心躍らせていたクリスマスイブでしたが.... 今年は、あっさり、「サンタなんていない

ミステリアスな爆音みたいな音がなる

イメージ
なんの音だったんでしょうか? どこかで爆発したかのようなすごい音が夕方おきました。 銃の音の何十倍もするような強烈な音でした。 家のソファーでのんびりしていた最中で、本当にびっくりして、思わず、外にいた息子が安全か確認したぐらいの驚きでした。 近所の人もびっくりしたようで、一同が外に出て、何が起こったのか知りたがっていましたが、全くどこで何が起きたのかさっぱりわかりません。 この町周辺のコミュニティSNS上には、この音を聞いて、それが何かを疑問に思っている人たちばかりで、この近所だけでなく、広範囲で音を聞いているようです。 まさにミステリーです。 外にいた息子は自分の動画を撮影していた最中にこのミステリアスな音を聞き、偶然にもその音がビデオの中に収められていました。息子は、地面が揺れたと言っています。 出典: YouTubeに投稿されたナゾの音が入ったビデオ 大気圏で隕石が爆発したのでしょうか? ニュースにも何も報告ありません。 ナゾのままです..

決して嫌がらせではありません、、、笑

イメージ
スーパーの棚に蓄積されてましたよ あれ、品薄は終わったのかな? 決して、 決して 、先日の PHILADELPHIAクリームチーズ $20デザートオファーの応募にアクセスすらできなかった腹いせでは 決して 、ございません。 😂😂😂 昨日スーパーに買い物に行ったら、なんと!たっぷり、クリームチーズが陳列されていたのです。 だから、買ったのです。 あれ? "今年のホリデーは、 クリームチーズを使うの辞めて~~~” オファーはなんだったんだ?? って感じなんですが.... 😆 これまで私にとって、クリームチーズの使い道は、ベーグルの上にただ乗っけて食べるだけでした。😆 しかし、ここまで私に PHILADELPHIAクリームチーズ を意識させたのは、他ならぬ、Kraft の$ 20デザートオファーキャンペーンです。 お陰で、なんと本日、私、このクリームチーズを使って ブルーベリー入りベイクドチーズタルト作り に初挑戦してみました! 出来上がったのはこんな感じです😚 今年春に業務用冷凍ブルーベリーを2袋、義理の姉から頂いていて、ちょうど良い使い道となりました。冷凍パイシェルも1つ残っていましたし、、 生クリームを切らしていたので加えていませんが、甘さ控えめの、あっさりとした味に仕上がりました。初挑戦にしては、いい出来!?😏 あっという間に、我が家の男子たちが平らげてくれました。 こんなに ベイクドチーズタルトが 簡単に作れるなんて、知らなかったです...😄 これでまた私のデザート作り一品となりました!  ありがとう〜〜  これも、 PHILADELPHIAクリームチーズ $20デザートオファーのお陰です! ネットのレシピをヒントに私流にアレンジした超簡単レシピはこちらです👇👇👇 混ぜ合わせて、オーブンで焼くだけです!次回は、生クリーム入れてみます。 <材料 > PHILADELPHIAクリームチーズ一箱  卵 1個 小麦粉  2tbsp  砂糖  4TBSP レモン汁 1TBSP 冷凍ブルーベリー 150G(中に入れる分) 冷凍ブルーベリー 適量 (一番上に置く分) 冷凍ブルーベリー煮込み用砂糖 30g 市販の冷凍パイシェル <レシピ> 冷凍ブルーベリー150gと砂糖30gを混ぜ合わせて1時間ぐらいそのままにする 1.を

タコのないたこ焼きとベビーカステラ

イメージ
  たこ焼&ベビーカステラ作りました〜 先週急に息子が、2年前に日本帰国した時にうちの妹が屋台で買ってくれたベビーカステラを思い出したらしいです。それで、そのベビーカステラが食べたいから、ここでたこ焼の台で作れないかと聞いてきました。 我が家はオール電化なので、ガス専用たこ焼プレートを使用する時は、キャンプ用のガスコンロとガンボンベの準備が必要です。私一人でガスボンベを使うのはちょっと心許ないので、主人が休日で家にいる本日 お昼にたこ焼&ベビーカステラを息子と二人で作ってみました。 息子も張り切って、箸を使ってたこ焼をクルクル回して楽しんでました。 日本だと、たこ焼粉を利用すればいいと思うのですが、日本食スーパーもここにはないので、ネットでレシピを検索して、自分流に以下の材料にアレンジして作りました。 小麦粉 180g 水 600g + ほんだし大2/3 + 昆布だし小1/2 ベイキングパウダー 少々 卵2個 醤油 大2 具:キャベツと我が家の畑のネギ まずタコはこの周辺で手に入れることは不可能ですが、息子がベジタリアンなので、具は野菜のみです。 私は学生の頃、肉屋でバイトをしていました。その肉屋は、たこ焼とたいこまんも傍で作っていて、よく私はその手伝いもさせてもらいました。夜遅くなってお店が閉まる前ぐらいになると、店長が豚の角切りの残りを私にくれて、それをタコの代わりに具にしてたこ焼ならぬ、ポーク焼きを作って食べていたものです。タコ以上に美味しいのです。もうかれこれ、35年ぐらい前のことになりますけど、今日たこ焼を作りながら懐かしく思い出してしまいました。 さて、お味は、外がカリっで、中身はトロぉの仕上がりで、美味しかったです。😚 私はソースの上にカツオブシを振りかけていただきました。 たこ焼を作り終えた後に、準備しておいたベビーカステラも焼いたのですが、プレートがあまりにも熱すぎたのか、焦げちゃいまして、、😓ちょっと失敗しました。 ベビーカステラは、地元のハチミツを使って以下の分量で作ってみました。 小麦粉 150g 砂糖 30g 塩   小1/4 ベイキングパウダー 小2 サラダオイル 大2 卵 1個 蜂蜜  大2 牛乳 200 ml 屋台で買うベビーカステラと比べると味が薄いので、屋台のカステラは、砂糖が沢山入っていて、あとコクになるような”何か

ざんね〜ん!デザート$20オファー応募すらできず。。

イメージ
$20デザートオファー 応募すらできなかったよ〜〜〜 EST時間で12時スタートの PHILADELPHIAクリームチーズ $20デザートオファーの応募、こちらの時間で11:00amに4 分ほど遅れて、該当の応募 サイト にアクセスしてみました。 アクセスするとサイトの画面後半に、応募フォームが表示されていて、必要事項入れて、 ”SubmiT ” したんです。 そしたらなんと! 予想外の403エラーが返ってきましたよ.... 😓   ”403”エラーって、「アクセス禁止」ですが.... これ、おそらく該当webサイトへのアクセスがすごくて、サイトがダウンしたんですかね? それとも、最初からアクセス禁止にしてたとか???😏  流石に、それはないか、、 まぁ、アメリカ全土でのキャンペーン、しかもローカルTVとかで広告してたから、私みたいに本日$20ゲット目指してスタンバイしてた人が沢山いたんでしょうけど、応募1万人の枠に対して、開始12時ぴったりに、1万以上のアクセスがあったんでしょうかねぇ😆 私は、数回SuBMITやっても同じだったので、諦めました。😂  さっき、再度該当サイトみたら、明日目指してください広告に変わってました。どうせ同じ状況が明日も起きそうですしね、明日もトライするのはちょっと時間の無駄かな。 何はともあれ、本日ゲットした人、おめでとうございます〜〜〜

畑に捨てた野菜クズ、グリーンレタスから新しい葉っぱが成長している!

イメージ
  野菜クズの生命力ってすごい! 我が家では、野菜・果物のクズ、コーヒー豆を挽いたカス、卵の殻は全てそのまま畑に捨てています。畑の肥料になるからです。 ハワイに住んでいた時は、プラスティックで出来た大きな樽の容器を買って、それをコンポスターにし、その中に、野菜・果物のクズや使用済コーヒーカス、卵のカラ、終わった夏野菜の茎、パパイヤの枯れた葉っぱなどをどんどん蓄積させて堆肥を作っていました。そして、半年ぐらいごとに堆肥となった中身を外に出して干し、それを畑の土に混ぜ合わせていたものです。中身を数日干している間は、すごい臭〜いニオイが充満しますが....😆 ここ米南部に引っ越してからは、ハワイの小さな畑の何倍の広さを確保できているので、コンポスターなどは購入せず、そのまま畑の脇に穴を掘って、そこに毎日料理するたびに出るクズ類をポイポイ捨てています。かぼちゃ、ゴーヤ、ししとうの種などが、春先になると、その野菜クズを捨てた辺りから自然と芽を出してくれて、我が家ではこれらの野菜を「ボランティア野菜」と呼んで重宝しています。 さて、今日畑を見ていたら、畑に捨てた野菜クズ、グリーンレタス2つから緑の葉が成長しているのを発見しました。よく見ると内側から新しい葉っぱが形成され、成長しつつあるように思えます。 ネギは、スーパーで購入した時に、ヒョロヒョロ白い根がついているので、料理で使った後に、根をそのまま土に入れて、再生しては頂いているのですが、レタスは芯はあるけど、根があるわけでなく、再生するなんてちっとも想像していませんでした。 なんか嬉しい発見で、レタスの芯も再生できるという知識をもらいました! 今年は今のところ暖冬、その暖かい気温のお陰で再生しているんだと思います。 もちろん、その2つはコンポストから取り出して、ネギの隣に穴を掘って、そこに植え替えてみました。 この後、暖かい冬が続くようであれば、うまいことグリーンレタスを頂けるのかもしれません。 来年はもっと個人農業のことを勉強していきたいなと思っています。いつか本物の農家のおばちゃん(おばーちゃんかも..😂)になれる日が来るといいんですが。

クリームチーズも市場で不足 Kraftが報酬付きで、チーズケーキを別のデザートへ呼びかけ

イメージ
クリームチーズも品不足 クリスマスホリデーに向け、Kraftが異例のアプローチ 夕方のニュースで知りました。 「Kraft(クラフト)がクリスマスホリデーにチーズケーキ作りをやめ、別のデザートに置き換えた人に対して 最高20ドルを支払う」と! イメージ出典:Kraftサイトより クリスマスホリデーが真近ですが、ホリデーパーティーやご家庭でのクリスマスイブなどの食事のデザートメニューにチーズケーキを検討している場合、今年は別の選択をすることで、いくらかのお金を稼ぐことができるとのこと。 どうやら、 クリームチーズも市場で不足 しているようですね。需要と供給の問題が不足の一因とのようですが、確かに、スーパーで品薄になっているなぁ〜と感じていました。 ニュースによると、フィラデルフィアクリームチーズのメーカーであるクラフトは、このクリスマスホリデーにチーズケーキを作らないように人々に呼びかけており、別のデザートに変更してくれた場合、最大20ドルを支払うそうです。 12月17日と18日午後12時(EST)からこの最大20ドルゲットに向けた「限定デザート予約」を請求できるようですよ。👇 HOW TO RECEIVE YOUR $20 DIGITAL REWARD FROM PHILADELPHIA*: RESERVE:  Starting on 12/17 and 12/18 at 12pm EST each day, be one of the first to reserve your spot to claim a limited dessert reservation. BUY:  Once your dessert reservation is confirmed with a unique one-time use link that is sent to you (do not share), buy any dessert with dated receipt between 12/17 – 12/24 REDEEM:  Starting on 12/28 at 9am EST through 11:59pm EST on 1/4/22, use your unique link to submit your dessert receipt for your

レモンの葉にハダニが蔓延....

イメージ
  白い斑点がレモンの木の葉っぱに..... よーく見ると、こげ茶色に近い小さな虫が大量に動いているではないか、、 しかもいっぱい! これは、 "Spider Mites ( ハダニ)" というクモの一種だそうです。 このレモンの木は、 我が家で種から育てたもので、現在、種植えから 約2年ちょっとで、150cmぐらいまで成長してきています。 レモンの木は、暑さを好むので、夏とても暑い気候となるこの地では外での生育に適しているものの、冬になると一気に寒くなるため、他のトロピカルの植物とともに家の中に避難させ、暖かくなるまで家の中に置いています。 今年も11月から家の中に置いているのですが、我が家のリビングルームは他にもモンステラなど植物が生い茂っていて、レモンの木をそれらの植物の後ろに置き、ついつい私の無精な性分もあって、まだ大丈夫だろうと水やりを怠ってしまいました。 その結果、レモンの木が乾燥してしまって、知らぬうちに "S pider Mites ( ハダニ)" が葉に寄生したようです。 ハダニが葉にくっつくと、白い斑点みたいなテンテンが葉っぱ全体に現れ、だんだんと葉の色が薄くなっていきます。これは、ハダニが葉っぱから栄養を吸い取っている証拠。ハダニも生きるための手段とはいえ、せっかくここまで育ったレモンの木をこのまま枯れさせてしまうわけにはいかず、まずは無農薬駆除として、 水で取り除く ことにしました。 ペットボトルの蓋に押しピンで3箇所穴を開けたペットボトルに水を入れて、それを上の葉っぱから順番に1つ1つ葉の表面と裏に付いている "S pider Mites ( ハダニ)" に水をかけ、 水流でハダニを落とし て行きました。1時間ちょっと駆除に取り掛かったのですが、なかなか全てを取り除くのは難しいです。 主人も、この方法で対応し切れない場合は、 園芸用オイルをかけるしかないかなと言っていたのですが、できれば水かけ方法だけでなんとか凌ぎたいので、明日も葉の状態を見て、水で洗い流そうと思っているところです。 ハダニは気温が高く、乾燥している場所に発生するそうです。そして糸を出して、自分の糸を風にのせて植物から植物に移動するとのこと。確かに、1つ葉っぱの後ろにクモの巣のような白い綿みたいな塊がありました。

子供たちの裏庭キャンプ

イメージ
子供たちのキャンプ 寒い冬の中、友達の裏庭で朝からキャンプしてます 今日は日曜日で、山の開拓にいこうと思っていましたが、数日前に息子のベストフレンドからキャンプ用品を買ったから、日曜に一緒にキャンプしよーよ!っと誘いがあり、計画を変更し、息子はソワソワしながらその友達の家に出かけて行きました。 ホームスクールだと普段友達と触れ合う時間がほとんどないので、こうやって友達から連絡がある時は、息子にそちらを優先して欲しいと考えています。 しかし、この冬の寒い中、特に今朝は冷え込みが厳しかったのにも関わらず、キャンプをするというのは、子供には季節は関係ないのかもしれませんね。夏にキャンプするのとはまた違った楽しみがあるといいですが。大人の私は寒い時はご遠慮したい気分になりますけど。。😂 前回9月末にうちの裏庭で、この子供たち二人がキャンプを実施したのですが、二人でテントを張って、テーブルを置いて、焚き火をして、マシュマロを焼いたり、石を焼いたりして、楽しんでいる様子を見た時に、こういう自然の中で自由に遊ぶ子供たちの姿を微笑ましく、そして頼もしくも感じました。 うちの息子もそうですが、このあたりはたくさんの自然が残っていて、庭も広いにも関わらず、家の中でパソコンしたりゲームしたりという時間の過ごし方をしている子供がとても多いです。だから、外に出て、自然にあるもので何かを組み立てたり、作ったりする時間を我が子が持つことは私には嬉しくて、大歓迎なのです。 もちろん、親として火の取り扱いなど安全面で目を配っておく必要はありますが、息子の友達は、私より、そして息子よりも自然の中で過ごすのが、1枚も2枚も上をいっているアウトドア上級者なので、ある意味、安心してみてられることも幸いしてます。 今日はどんなキャンプをしたんでしょうか? 時々、友達のお母さんが写真を送ってくれるのを見ながら、楽しんでるなぁ〜と。おとといから、二人で今日のキャンプに向けて、準備するものを話していましたが、なんだか私の子供の頃の遠足前の準備みたいな光景のようでした。 数日前のトルネードで気が張った時間を送った子供たちなので、寒空のもと、思いっきり解放して欲しいなと思います。

昨晩のトルネード(竜巻)

イメージ
昨晩のトルネード(竜巻)から一晩明け、多くの犠牲者の方が出たことに心が痛んでいます。犠牲になった方々にご冥福をお祈りします。そして、被害にあった方々が少しでも早くいつもの生活に戻られますように、犠牲者のご家族の方々の心が少しでも癒される日がくることを願っています。 日本でも既にニュース になっているようですが、昨晩、アメリカ南部、中西部でトルネード(竜巻)がいくつも発生しました。  我が家の周辺は、夜7時過ぎに、トルネード警報のアラームがiPhoneから鳴り、町のサイレンがなり始めました。 昨日は、冬にも関わらず、日中外に出ると気持ち悪いぐらいに暖かく、少しジメジメとした湿気を感じ、気温も通常15度ぐらいのところが、25度近く上がっていました。この日は朝のニュースから、夜にサンダーストーム(激しい雷雨)、トルネード(竜巻)の可能性が高いと言っていたので、トルネード警報が来るかもしれないなと心構えはしていました。 とはいえ、実際にトルネード警報がなると、本当に怖いものです。 トルネードシェルターがない我が家(おそらく、多くの家がシェルターを持っていないと思います)にとって、トルネード警報がなった時の行動は常に次のようにするようにしています。 家の中で靴を履く テレビをつけて、ローカルTVのトルネード情報を見る バスタブを非難エリアとして準備する ブランケットや枕など、物が落ちてきても体のクッションになる物を準備する 子供にヘルメットをかぶせる 神様に守ってくださいとお祈りする いよいよ、近づいてきそうになったら、バスタブの中に入って、クッションになる物を頭の上にかぶせる ( ← 過去 1 回のみ体験。。) 昨晩は、私がここアメリカ南部に移住してきて以来、初めてトータル1時間弱の長いトルネード警報が続いた時間を過ごしました。昨日のトルネード警報は、警報ゾーンの端だからちょっと大丈夫かな、過ぎ去ったかなとホッとした瞬間に、また近くでトルネードが作られる危険性フラグが立って、住んでいる町がTV情報のトルネードゾーンのど真ん中になるなど、刻々と状況が変わって、落ち着かない夜を過ごしました。しかも、もう大丈夫だよね....って家族で話していたら、ひょうが降り始めたり、停電になるなど、緊張感が続く夜でした。人間というのは恐怖を感じると、体がだんだん硬くなっていくのですかね....

梅干しが作れるのかも!?

イメージ
Ozark Premier Plum  オザークプレミアプラムを梅干しに? 先日、ガーデンセンター内で日本の品種の木がないか主人とウロウロしていたら、そこで働いているおじさんに、 Ozark Premier Plum (オザークプレミアプラム) を紹介されました。 ネット で調べると、この Ozark Premier Plum (オザークプレミアプラム) は、日本のスモモ系統の古い品種だと説明されています。実も大きくて、ジューシーのようです。 ガーデニングのプロでもある主人(現在、メカニックのプロ)とそのおじさんは、この木の品種の話で盛り上がり、話の最後で、 「え~~っと、なんだったっけ、あ、そうそう、日本の梅酒が僕は好きなんだよねー」 っとおじさんが言います。そして、 「この木のプラムで梅酒作れるよ」 と! しかも、 この木1本、一品種で実がなる とのこと。 え〜〜、ホントぉ! 日本の梅酒も作れる品種とは...主人も知らなくてビックリ!! ということは、梅干しも作れるということだよね!? そんなことも知らずに、私たちはこの秋、山の土地に、梨子の木々の苗を植えた後に追加で、プラム(日本でいうスモモ)やリンゴの木も植えていたのです。 先日山にいった際、なんの品種を植えたのか、そのプラムの木を確認したところ、 Ozark Premier Plum (オザークプレミアプラム) だったんですよね〜 😆 なんとまぁ、ラッキーな偶然 😍  私は山の土地に、日本の梅の木を育て、いつか梅干しを作りたいと思っていたのです。でも、なかなか日本の梅の木なんて見つかりません。もちろん、この Ozark Premier Plum (オザークプレミアプラム) も、 日本の梅干しで使っている梅の品種とは全く違うのでしょうけど、それでも、梅干しになってくれるのであれば、私にとってはすごく嬉しい情報でした。 だけど、梅干しが作れるほど、実がなるまで、何年ぐらいかかるかなぁ〜  まずは来年春に花が咲いてくれるといいんだけど。。

我が家のホームスクール男子も影響を受けたAWS障害

イメージ
そうだったのネ、、、 K12システムもAWSを 一部使っていたのね... 昨日お昼頃、勉強中の息子が、 「インターナルエラーがでて、コンテンツにアクセスできない」 と言うので、またWifiの調子でも悪くなったかなぁ〜と思いながら、PCを操作してみると、K12が提供しているオンラインスクール・システムの一部機能だけがインターナルエラーで利用不可能になっていることに気が付きました。 通常、K12のテクニカルサポートに連絡して事象を報告するのですが、これ我が家だけの問題じゃないから、もうレポートされているだろう〜と思い、息子には、「別のことやって。これ、あんただけの問題じゃないから、Fixするの待つしかないよ」と言って、夕方まで何度か試行させたものの、結局、夜の7時ぐらいに回復しました。 そして、夕方のニュースで、 Amazon Web Services(AWS)の障害 が起きていることを知り...。 「そうだったんだー、K12もAWSの影響を受けてたんだ!  てっきりK12独自の問題かと思っていましたが、、、はは〜ん、あのあたりのコンテンツ機能系はAWSを使用してんのね。ログイン系とか進捗や成績管理は別モノ使ってるってことか」 っと、ちょっとシステム構成を頭に描いてしまったワタクシ。 今朝は、快適に朝から利用できているので問題ありません〜 息子の授業が一日できなかったぐらいでガーガーいいませんし😆、今朝K12上のメールボックスに" 100"新規メールという明らかにおかしい数字になってましたけど😏、まぁ、そのうちfixするでしょう。AWS障害で 社会的には結構影響があってAWSやK12など 関係者の人たちは大変だったと思います..お疲れ様です。。 さて、我が家は今学期から校区の学校には行かず、州の公立オンラインスクールに家から通っています。平たく言えば、 ホームスクールの生徒 です。 昨年、コロナパンデミックで校区の公立学校がデジタルクラスというのを1年間特別に設け、本人の強い希望もあり、5年生の途中から息子をデジタルクラスにスイッチさせ、家から学校の授業を受けさせたところ、 勉学のスキル向上やランニングに対する姿勢、煩わしいことからの解放で集中できるなどの点で 我が子にとって、校区のオンサイトの学校に通うよりも利点がある ことを発見しました。そし