NORAD Santa Tracker サンタさんは今どこに?
サンタは今どこを通っているかな?
サンタ追跡のウェブサイトが現在、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)で公開されています。
NORADの公式HPの記事によると、NORADのサンタ追跡フライトは今年で66年目を迎えたそうです。コロラドスプリングズに本部を置く北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)は、1955年よりサンタの地球横断を追跡しており、このサンタ追跡は伝統的な行事になっています。
そのきっかけは、ある1本の間違い電話から起きた模様です。
発端は、子供たちにサンタに直接電話ができるよ!という地元の新聞広告上の連絡先番号が誤って印刷されていたため。その広告に誤って印字された電話番号というのが、サンタではなく、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の前身であるコンチネンタル航空防衛司令部オペレーションセンターで、当時、当直であった乗組員司令官である米空軍大佐Harry Shoup(ハリー・シャウプ)が電話に出ました。
シャウプ大佐は間違い電話であることにすぐに気づきましたが、電話をかけてきた子供に彼がサンタであると保証し、その後も何度もかかってくる電話に応答し続けるために担当役員を割り当てしたそうです。
こんな背景から、今の伝統が生まれたんですね。
そして北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が1958年に創設されて以来ずっと受け継がれていて、毎年12月24日にサンタの居場所を世界中の何百万もの子供や家族に報告しています。
今、どのあたりかなぁー? あ、このマップに、すぐこの間まで日本民間人初の前澤さんが滞在していたISS(国際宇宙ステーション)も見つけました〜 眺めていると楽しいです。自分が地球を回っている気分、、😆
数年前までは、サンタの存在を完全に信じていた息子は、このサンタ追跡に心躍らせていたクリスマスイブでしたが.... 今年は、あっさり、「サンタなんていないからね〜 騙されていたよ。。」と、なんともつれない、夢のない返答。悲しいなぁ〜、心の中でサンタがいればいいじゃん!って思う私なのでした。😊