投稿

すいかずらの花

イメージ
この時期、白い色から黄色へと変化する花、 Japanese honeysuckle がこの辺りでちらほら咲き始めます。 日本名で、吸葛(すいかずら)と呼んだり、他にも 花弁の色が白と黄色の二色に咲き分かれることから「金銀花」とも呼ばれるとのこと。 我が家もバックヤードに咲こはじめて、 近くで花をかぐとジャスミンのような甘い匂いがします。うちの息子は花をちぎって、花の奥にある蜜を吸っては楽しんでます。 これまで気にかけなかったのですが、ネットでサーチしたら、この花の葉っぱや茎は漢方に使われたり、花をお茶やお酒に入れて飲んだりすることが出来るのだそうです。 早速お茶にしてみたら、甘い白湯を飲んでるような味でした。お酒にも入れて色の変化と味を楽しんでみたいです。 インスタにも載せてます

備忘録: 2024 グリーンカード更新 I-90 タイムライン

イメージ
アメリカ移住から今年で早いもので10年。内心ドキドキしていた、初めてのグリーンカード更新を終えたので、私のケースを記録しておきたいと思います。 タイムライン 【2/20/2024申請 〜 3/28/2024カード受取】 トータル:38日間 ❶ 2024/2/20 夜オンライン myUSCIS にログインして、I-90フォームを入力し、申請する Case Status February 20, 2024 Case Was Received And A Receipt Notice Was Sent Your next milestone: receive your biometrics appointment notice. Time until next milestone: approx. 1 week Time until decision: approx. 7 months ❷2024/2/21 バイオメトリクスの日程がセットされる Case Status February 21, 2024 Biometrics Appointment Was Scheduled 📝この時点ではオンライン上に日程日時は表示されていませんでした。 ❸2/24/2024 オンラインmyUSCIS の申請中のケース上のDocuments を選ぶと、2つのPDFファイルが保存されており、そこでバイオメトリクスの日程を知る 📝公式のレターが来る前にオンラインで事前にアポイントメント日程を確認でき、スケジュール調整をすることができました。 ✍️このオンライン上のASC Appointment NoticeのPDFを確認した際、『正式レターが3/22/2024までに届かない場合はUSCISへ連絡する』旨が記載されていました。でも実際、決定されたアポイントメントはその期限よりも前にスケジュールされていました… ですので、アポイントメント日程を前提に、“公式レターがxx/xx までに届かない場合は連絡をする”っとご自身でみておくと良いと思います。 ❹2/29/2024 郵便で公式レターが2通届く 📃 I-797 Notice of Action 大事なメッセージは👇  This notice, together with your Form I-551, Permanent Res

病みつきになりそうな、、インスタントオートミール・クッキー

イメージ
たまに、ベジの息子が小腹が減った時に、インスタントのオートミールを頂く程度の我が家。 私はお湯で混ぜたオートミールの食感をあまり好まないので、インスタントオートミールは専ら息子の食品となって棚にいつも保管されています。 先日、別の州に引越される知り合いから、持っていけない食品の残りを譲り受けました。その中にあったのが沢山のインスタントオートミール! ブルーベリーとレーズンの2種類のパッケージが盛り沢山です。 さすがに息子もこてだけのオートミールをいつもの方法で食べるのは飽きるだろうから、何か簡単なレシピはないものかとネット検索し、クッキーを作ってみました。 本日2回目のトライにして、いい具合なクッキーになったので以下にレシピご紹介します〜   材料混ぜ合わせて焼くだけの超簡単、でもサクサクの美味しいクッキーが出来上がりますので、お試しあれ〜 🌼レシピ < 材料 > インスタントオートミール(ブルーベリー入り)3袋 (だいたい100グラムぐらいになります) ブラウンシュガー 30グラム 卵 1つ バター 50グラム(溶かしたもの) 小麦粉  50グラム ベイキングパウダー 小さじ半分 牛乳 大さじ1 ココナッツフレーク(トッピングはなくてもいいです)    < レシピ> 材料(トッピングのココナッツ以外)を全てボールに入れて、混ぜ合わせる スプーンで適当な量をとって、ベイキングシートの上に置く ココナッツフレークをのっける オーブン 375F(日本だと190Cでいいと思います)で約20分焼く 普通のクッキーより軽い食感のせいか、私は1枚食べても、2枚目に手が…  結局コーヒーと一緒に一気に3枚、食べてしまいました。🤣 だけど、食べた後ふと思いました。カロリー結構あるんだろか??って、、 プロテインはいい具合ですけど、結構いい数字のカロリー。クッキー1枚食べて畑仕事しなきゃいけなかった…🤣

アイタタタ..... 突然、痔になるの巻

イメージ
  先々週から先週にかけての約2週間、痔になっていました。😓😓😓 それも、前触れもなく突然、ある夕方に、肛門が痛い!と感じるではないですか.... 立っていても痛いし、横坐りで腰を浮かすような体制で、なんとか痛みが和らぐような状況です。 特段、長い間、椅子に座っていたわけでなく、むしろ、外で息子と池作りのために土を掘っていて、体は動いていたのですが.... でも、重たい土を取り除いたりする際に、中腰になることが多くて、普段使わない体の筋肉を使ったのかもしれません。 何れにせよ、真の原因は不明です。 ”痔” って、 なかなか人に言えない症状なんですよね.... でも 思い切って旦那と息子に英語で、 「痔になったみたい( I got hemorrhoids .)   」 と話すと、息子に「アハハ~~~ Hemorrhoids!」と笑われ、主人には「あれ、痛いよね、ゴムで取るみたいよ。ハーキー(主人の兄)が手術してたよ。病院行ってみれば」と返されました...😫 50代後半にさしかかっても、なんとなく”痔”を公表するのって恥ずかしい気持ちが優先するし、ドクターに肛門見せるなんて、もう敷居が高い!なんてもんじゃない。しかも、日本の病院と違ってアメリカだとすぐに診察してもらえないし、肛門系のドクターだってこの近くにないだろうし、、 そうなると、自力でなんとか回復できないものか。。。。 と、インターネット検索に走ってみると、何とまぁ、タイムリーに、 ホリエモンさんのYouTube    痔は切らずに自分で治せる!?全人類に知ってほしい「痔の治し方」 がヒットしたわけです。ありがたや、有難や、、、 一言に「痔」と言っても、痔には大きく3つの種類があるそうで、症状から私の場合は、いぼ痔の外痔核の炎症のように思います。 (出典: ボラギノール) その動画に登場している、専門医のお話によると、痔は生活習慣病なんだそうで、何らかの原因によって免疫機能が低下することによって起きるということです。 だから原因となるものを改善することによって、痔の症状も良くなるそうです。 しかも、この”痔” に悩まされている 日本人成人が7割 もいらっしゃるそうです!!!(私もその一人ですが....) 改善すべき ”何らかの原因” といわれるものとして、以下項目が挙げられてました。 下痢、便秘 ストレス

2度目の検査結果も「加齢黄斑変性症ドライタイプ 」

イメージ
 昨日、2度目の主人の目の検査がありました。 結果は、最初と全く同じ症状で、 「 黄斑変性症(ドライタイプ) 」 と、診断されました。 ただ、初回の検査からこの1ヶ月間、症状は全く同じ状態で進行していないということで、少し安堵してます。 しかし、主人は両目ともこの  ドライタイプの加齢黄斑変性   になっているため、今後も定期的な検査で進行度合いをチェックする必要があるようです。 さて、 加齢 黄斑 変性ドライタイプ  とは、一体どういうものなのか? こちらのサイト に詳しく書かれており参考になりました。 サイトから一部抜粋させていただくと、 加齢黄斑変性は、黄斑の加齢に伴う変化によっておこる疾患で、 高齢者の失明原因のひとつ。 脈絡膜から発生する新生血管と呼ばれる異常な血管(脈絡膜新生血管)を伴うタイプ(老人性円板状黄斑変性)と、新生血管を伴わないタイプに大別。  ■脈絡膜新生血管とは?  網膜に栄養を送っている脈絡膜からブルッフ膜を通り、網膜色素上皮細胞の下や上にのびる新しい血管のことです。これは正常な血管ではないので、血液の成分が漏れやすく、破れて出血をおこしてしまいます。   (参照:海仁サイトより)   この 脈絡膜新生血管に、2つのタイプがある。 ■新生血管型(wet type)の加齢黄斑変性(老人性板状黄斑変性)    視力にもっとも関わりの深い黄斑が悪くなるため、急激な視力低下や中心暗点を自覚することが多く、病状が進行すると中心視力が失われる可能性あり   ■非新生血管型(dry type)の加齢黄斑変性    黄斑の加齢変化が強くあらわれた状態(網膜色素上皮細胞が萎縮する、網膜色素上皮細胞とブルッフ膜の間に黄白色の物質がたまる)で、病状の進行は緩やかで、視力はあまり悪くならない。しかし、新生血管が発生することもあるので、定期的に眼底検査、蛍光眼底検査を行い、経過をみる必要あり 最初の地元の眼科での検査後、主人は「小さなニキビみたいなものが目の中にある感じ」と私に説明していたのですが、それは、上記の”黄白色の物質”のことを指していたようです。 この目の病気の原因は一体何なのか? 先程のサイトで少し可能性のある以下の原因をあげていました。 全身疾患(心血管疾患や高血圧)、喫煙、栄養状態、遺伝 主人の場合、まず①高血圧(これは主人のコロナ後遺症の1つ)そ

カテゴリー5に近い超大型ハリケーン、フロリダに... それと昨夕の出来事は関係してたのか?

イメージ
(出典:The Weather Channel) 想像できない超大型のハリケーン「Ian イアン」、先ほどカテゴリー5に近いカテゴリー4だと報告されておりましたが、現在フロリダを直撃しています。 今年は日本も大型台風が多いと聞いていますが、ここ数年アメリカで、こんなに大きなハリケーンが来たのは2020年米南部の「ローラ」ハリケーン以来だと思います。 甚大な被害は免れないでしょうが、現地に住む方々がすでに非難されてご無事であることを祈るばかりです。 今回のハリケーンに伴う避難と関連していたのでしょうか? 昨日の夕方、我が家の上空を謎のたくさんのUS陸軍のヘリコプターが飛んでいきました。 我が家の隣町はエア・フォース・ベースがあり、我が家の上空はそのエア・フォース・ベースに向けて降りる軍関係や政府関係の飛行機やヘリコプターなどの飛行ルートになっている模様です。毎日この飛行ルート上に飛行機などが飛んでいるわけでなくて、訓練のようなことが行われている時とか、何か特別な時とかに飛んでいるように感じます。数年前はエアフォースワンが上空を飛行しており、翌日のニュースでトランプ大統領が我が家州を訪問していたことを知り、驚いたことがあります。 昨日は、夕方息子とのんびりしていると、ヘリコプターの音がし始め、それも低飛行だと感じるほど、音が大きいのでびっくりして息子が外に出てみたら、たくさんの軍のヘリコプターが連なって飛んでいて、おそらく、隣町の エア・フォース・ベースの飛行場に降りたのではないかと思います。この近所の方々一同が驚いて外に出て空を眺めていました。 1機、2機のレベルの飛行ではないので、私も途中から何事が起きているのかとざわつき、バックヤードに出て空を見上げると、まるでロボットの大きな黒虫が空を飛んでいるかのように、何機も連なって飛んでいました。私が途中から数えただけで15機超はあったので、おそらく30機ぐらい(息子はそれ以上の数と言ってましたが)は飛んでいたのでしょう。しかも、1機のヘリコプターに人が乗っていると想定したら、トータル大量の軍関係の方が搭乗していたのだろうか?? とも想像してしまいました。 一体何が起きているんだろう?🤔🤔 昨今の不安定な世界情勢もありますし、気になります..... 折しも、今日はフロリダ直撃のハリケーン真っ只中なので、もしかしたら、フ

ハバードパンプキン と 麦わら

イメージ
このところ急に気温が下がり、朝夕、肌寒くなってきています 今年ももうすぐ10月。インフレは収まる傾向なく、食品は全てにおいて継続高くなっていて、むやみやたらに買い物も出来ないと感じる日々です。 この時期、我が家ではローカルのファーマーズ・ストアでローカルで取れたパンプキンを購入して玄関先に飾ります。ハロウィーンのデコレーションも兼ねて、収穫の秋を祝う準備です。インフレでお財布が硬いので、高めのパンプキン購入には手が伸びませんでした.... 本当は自分たちで作ったパンプキンを飾りたいのですけど、ここ数年、年を重ねるごとに大量の虫が増え続け、何種類かのパンプキンを植えた今年に至っては、全く1つも実にならずに終えてしまいました…  さて、私の大好きなパンプキンを紹介します。この写真で、薄い青い色をした長く大きなパンプキン、 『  Hubbard Squash -  ハバードパンプキン 』 2年前に偶然見つけて、興味津々がてらに購入し、玄関先に他のパンプキンと一緒に飾ってみあました。サンクスギビングデーが終わった後、頂く予定でしたが、皮が厚くてカットするのが大変そうで、味も分からないから料理するのをためらって、ガレージに置きっぱなしに…  で、気がついたら冬を通り越し、2021年春になったある日、思いきって中を割ってみたんです。 そうしたら、まだ新鮮で、日本のカボチャに似ていると感じて蒸してみたところ、日本のカボチャの味に近く、ホクホクして甘みもあって、驚くほど美味しかったわけです。👍👍👍 それ以降、この時期絶対に手に入れたいパンプキンとなりました。とはいえ、普通のお店には売ってないので、ローカルのファーマーズ・ストアをいくつか探して見つける必要があるんですが。 ちなみに初めて購入したパンプキンの種をとって、昨年と今年と植えてみました。パンプキンバックス虫に茎を食われる前までは、いい成長だったのですが… 美味しいパンプキンは人間より虫の方がよく知ってそうです。🤣 ところで、上の写真(左:2020/右:今年)のパンプキンの下は、 ”Wheat Straw ウィートストロー” と呼ばれる麦わらで、麦を収穫した後の茎の部分を集めたものです。これまで、近くのお店で購入できたのですが、今年は売られていません。定員さんに聞いたところ、入荷されてこないとのことで、ロシア・ウクライ