投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

猛暑の中、せっせとピクルス作り

イメージ
本日午後の3時現在の気温 99℉(37℃)、体感温度は110℉(43℃) いくら南部とはいえ、暑すぎです!😫 このところ猛暑の日が多く、野菜も実りが少なくなってきています。 ニワトリは朝小屋から出し、涼しげな場所に自由に行けるようにしてますが、この猛暑で乾ききった森のクリーク(小川)でぐったりとしてます。可哀想なので、スイカ🍉を切って水分取らせました。 さて今年はきゅうりがいい感じでなってきていて、今朝何本か収穫し、そのままピクルスにしました。 昨年は虫に激しく葉っぱがやられて、ピクルス作りがほとんどできなかったのですが、昨今食糧危機とかも言われてますし、今年は実った分をどんどんピクルスにして保存食品にしたいと思ってます。 私はホワイトワインビネガーベースにハーブを色々入れたピクルスが好きです。 以下にレシピ載せておきます。😁 < 材料 > きゅうり6本 (A)ホワイトワインビネガー 2/3カップ (B)水 1.5カップ (B)ニンニク 1かけ (B)赤唐辛子(私はピザ購入の際にもらうレッドペッパー1袋を使います) (B)ローリエ 1枚 (B)黒粒胡椒 小さじ1(10粒ぐらい) (B)砂糖 大さじ3 + 小さじ1 (B)塩 大さじ1 (B)ハーブ(タイム、オレガノ、ローズマリー、ディルなど) < レシピ> (b)の材料を鍋に入れて沸騰させる(小粒のアワがたつ程度) (A)のビネガーを1.の鍋に入れて沸騰させて火を止める (小粒のアワがたつ程度に沸騰) 2.のピクルス液にカットしておいたきゅうりを入れる 鍋の粗熱が取れたら、瓶に入れて冷蔵庫へ (*ビンは煮沸消毒を事前にしています)

息子のカラーペイントアート

イメージ
5月中旬、Grade6の息子がオンラインスクールの National Art Competitionに応募するために制作した絵です。 この絵、3色(赤、白、黒)のカラーペイントのみで描いています。 しかも、用紙は$1ショップで購入した70セントぐらいの安いもの。 作成場所は、裏庭、バックヤードの大きな柳の下。  カラーペイントの匂いがすごいので制作はもちろん外になります。 火星を描く際に、バックヤードにころがっていた植物が入っていたポットを利用した模様です。 今日、 National Art Competitionの結果が報告され、Grade6 - 8 のレンジで3位以内に入れず、がっくりしている息子です。なんせ、息子は本気で3位以内に入ってアマゾンカードをゲットして、3Dプリンターを購入しようとしていましたので。😆  まぁ、でも、アイデア出して、いい作品を作ったのではないかと思う、親バカです。 息子は「この絵、誰か買ってくれないかなぁ〜〜〜」って言ってます。😁

インフレで物が高い中、格安パイナップルを見つけて喜ぶ

イメージ
このパイナップル1本、セール品お値段、 なんと  $0.99 !! 2本買っても、$1.98で、セール前のお値段$2.49/1本よりも安かったのです。 今のインフレご時世に、なんともお財布に優しいフルーツだこと。しかも、味もよし! Krogerさんよ、ありがとう。 2本一気にカットして、半分は冷凍庫に凍らせました~~~ インフレ時期に限らず、アメリカ南部で暮らしていると、南国フルーツが安く手に入るから嬉しいなぁと以前から思っていました。ここに移住する前に数年いたハワイでは、本来ハワイで栽培しているパイナップルやアボガド、マンゴー やら....やたら高くて気軽に買えず、なぜこんなに値段が高いのか不思議に思って聞いたところによると、スーパーに置いているこういうフルーツ、野菜はハワイで取れたものではなく、輸入されているものや本土から来ている食材なので、輸送費等も含めて価格が上がるとのこと。 なるほど、だからこのアメリカ南部だと、メキシコが近いから、パイナップルやマンゴー、アボガドなど南国で収穫されるものがお手頃値段で入手できるんだなぁと思いました。 とはいえ、アボガドはインフレを受けて、今値段が高いのです。以前は大きなアボガド1つが$1.50で購入できたのですが、今は$2.50!なかなか気安く買えない品になってしまいました。 この半年ぐらいにかけて食品全体がじわじわ値上がりしていることをスーパーやCostcoやSam's clubに行っても実感しています。これからもどんどん値上がりしていくのだと感じます。 主婦の私としては、買い物の量は減らさず、トータルの値段はこれまで通りでやりくりしたいところ。なので、毎週の広告をチェックして、出来るだけ広告の品で安くなっているものを購入するよう心がけ、紙に買い物リストとトータルの予想値段をあらかじめ書いて、スーパーに出向くという、努力!?😂を一応しているのですが。 昨日Krogerで買い物したら、レジの方が、「おー、すごくSavingしてるわよ」と喜んでくれて、レシート見たら、$80ドルちょっと節約して様子。もちろん今週のセール品をフォーカスしているからもあるけれど、これって以前だったら、$40ドルぐらいの節約なんですよね。今はオリジナルプライスがインフレで高く設定されているから、こういう値段になるんだけどなぁ〜って心で思い

この時季恒例のドクダミチンキ作り

イメージ
アメリカ南部に移住してから、毎年この時季、恒例になりつつある、ドクダミチンキ作り。  もともと日本にいる頃に、母から習ったドクダミチンキ。実家ではドクダミの葉をお茶にしたり、焼酎でチンキにしたりしていたので、ドクダミの匂いに対して違和感はなく、むしろ、あの独特の臭さが好きかもしれません。 さて、チンキに利用する焼酎はこちらでは手に入らないので、代わりにウォッカでどくだみの葉や花を漬け込んでいます。 ドクダミチンキの利用ですが、私は、蚊やヒアリに噛まれたあとの痒み止めとして葉っぱと一緒にシップしています。痒みが止まるまで何度も葉っぱを湿布していると治まリます。 そして何より、効果がある!とびっくりしたのは、火傷の時です。このドクダミチンキの葉っぱを火傷した所に何度もシップしたら、痛みも消える上に跡も残らなかったこと!料理中に思わず火傷してしまった時には、ぜひ、試して欲しいです。 このドクダミチンキの作り方を載せておきます👇 < レシピ> 取ってきたドクダミの葉っぱや花を、水で汚れを取り除き、きれいにします ペーパータオルで水を軽く拭き取り、数時間ほどドクダミを乾燥させます。並べて乾燥させても、束ねてゴムに巻いて、干しても良いです。 空き瓶を沸騰した鍋に入れて、煮沸消毒し、瓶を乾燥させます 2.のドクダミ(生っぽさが残っている、湿ってる感じ)を瓶の中に押し込んで、その上からウォッカを流しかけます ラベルをつけて、私は1年、このままの状態で寝かせます (まだ昨年漬け込んだ瓶が2つ残っているので、きっと1年以上寝かせることになりそうです、、) ちなみに、ドクダミのお茶っぱは、水洗いしたドクダミを束ねて干して乾燥させれば良いだけです。私はフライパンで炒ったりもせず、乾燥した葉っぱや茎をそのまま水の中に入れ、沸騰させています。我が家は、毎日、ドクダミ+ゴーヤ+ヨモギ+ほうじ茶のブレンドのお茶です!