投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

小6男子の息子に髪の毛をカットしてもらうの巻

イメージ
  最後に美容院に行ったのは、おそらくコロナウィルスがブレイクする前、2019年4月。 当時、美容院の方にカットしてもらった時の後ろ髪です。👇 それから昨日まで、髪の毛が背中真ん中ぐらいまで伸びては、自分で適当にカットしていたのですが、遂に小6の息子が私の髪の毛を切ってくれるといいので、お頼みしました。😁 我が家の坊ちゃんは、ちょうど前日に、私以上に伸びている髪の毛を4インチ(10cm)ほど美容院でカットしてきたばかりだったので、興味があったのでしょう。 まるで ”おままごと” をするかのように、まずは 前日に私に予約時間、どうカットするのかを尋ねるところからスタート。 私も、それはそれで楽しくて、 「3時半にお願いします。4~5インチカットしたいです」 っと、息子のマネゴトに付き合ってやりました。 自分で髪の毛を切ると、きちんと均一になりません。でも、普段長い髪は結んだり、お団子にしているので、均一でなくてもいいや、、ってほったらかしています。 でも、息子は手先が器用なので、均一にカットしてくれそうだな、、って思って今回依頼してみました。 最初は 「ママの髪の毛の太いなぁ〜 全く、均一になってない」なんて大笑いしてたのですが、途中から超真剣になって無口で、髪の毛を揃えようと頑張っている のがわかります。 カットした後、写真を撮ってもらって確認すると、いい感じにカットされてます。 👉 「おー、いいじゃん!真っ直ぐに揃ってるじゃん。Thank you!」 と息子に伝えたところ、 「ママ、お金。代金、$20だよ」 と言われちゃいました。加えて、 「掃除も必要なら、追加料金でやるよ」 と言われてしまいました。😂 ちゃっかりしてますな、、、 「掃除は自分でやる。でも、$20は支払いますよ。。」 と返答したのであります。 田舎町での自宅中心の生活をしている限り、着飾る必要もなく、髪も清潔でありさえすればいいやと思う私なので、今後は髪のカットは息子にお願いしよ〜っと、思うのでありました。 ちなみに、息子が美容院でかかったヘアカット代金は$25(+チップ代) だったそうです。アメリカはなんでもチップ代がかかるから、美容院とか何かサービスを受けるのが億劫になってしまうのですよね...

手作りうどん初挑戦

イメージ
麺類大好きな息子ですが、本当の味を知らずにアメリカに移住してきたので、彼は、どんな麺類でも美味しく感じている気がします。この間はスーパーで1ドルほどの辛口のメキシカンのカップラーメンを初めて買って、美味しかったと言うんですよね...。私は一口試食して、日本のカップラーメンに近いけど、食べられたものではないね、、と言う感想でしたが... コシがある麺とか、いろんなダシからしっかりとった美味しいスープは、日本に戻らない限り、ここではいただけません。息子の舌に、きちんとした麺類の味を覚えさせてやりたいなぁーと時々残念に思います。 安い冷凍うどんを購入したくても、1時間ぐらい車を走らせ、中国・韓国系のスーパーまで行かなくていけないのですが、お店の雰囲気やにおいがあまり好きではないので基本寄り付きません。 結局、ここで普段食べるヌードルは、日本から送ってもらった(今品切れですが、、)素麺と、Walmartで手に入る、ニッシンのラ王のみ。ラ王は、唯一私の舌が許すインスタントラーメンです。 ということで、寒いと無性に食べたくなるあったかい麺類。今日初めて自分でうどんを作ろうと思い立ちました。インターネットで検索すると、すぐに見つけることができるこのご時世。ありがたい限りです。 今回、こちらで売られている、 King Arthur Flour Unbleached All-Purpose Flour   を使って作ってみました。 息子と私の二人分の分量は以下の通りで、覚えやすい分量です。 <分量   インターネット参考にしました〜 ありがとうございます > King Arthur Flour Unbleached All-Purpose Flour  200g 塩 日本の小さじサイズ 1 水 100g   打ち粉の小麦粉 適量 <作り方   インターネット参照しました〜 ありがとうございます > 塩と水を混ぜ合わせる 小麦の中に水を入れて、スプーンでポサポサになる程度に混ぜる ポサポサがなくなってくるまで、2.を手でこねる ジップロップに3.を入れて、足でもむ ジップロップ全体に広がったら、ジップロップを開け、小麦粉を再度丸め、足でもう一度もむ 2回足で揉んだら、生地を丸めて、30分寝かす 生地を伸ばして、二つに折りたたんで出来るだけ細く切って、打ち粉をかける 沸騰したお湯に10分

Coco🐕のヒートが始まる

イメージ
今朝7:00の裏庭からの風景です。思わずキレイなので写真にしてみました。 さて、そろそろ、我が家の愛犬🐕Coco🐕に ヒート(生理) が来る頃かなぁ〜と思っていましたが、昨日の夕方から始まりました。 犬の臭覚なのか、野生の本能なのか...わかりませんが、Cocoにヒートが近づくと、家の周りにノラ犬が急にやってきたり、近所(とはいえ、ちょっと離れた近所)の犬が我が家の周辺に近づいてきます。2日前も家から飛び出してきた大きな犬が我が家周辺をうろついていて、飼い主が来るまで探しにきていました。だから、我が家では、そろそろCocoのヒートの始まりだなぁ〜と思うわけです。 そして、Cocoもヒートが近づくと、言うことを聞かなかったり、ひたすら地面の匂いを嗅いで、本能のままあちこち歩き回り、頻繁にオシッコをしてマーキングします。 Cocoの ヒート期間は毎回2週間ちょっと です。その間、家の中にいる時はオムツを履かせています。 本当はオムツをさせずに自然体にさせたいのですが。。。自分でなめてキレイにしているものの、家にいる時、特にCocoは自分のベッドにいるのが苦手で、普段ずっとソファーか息子のベッドで横になるため、その時に血がポトポト落ちるのが嫌で、家の中ではオムツをさせています。 そして、日中外が暖かい時は、長く外に出して、オムツかぶれとかならないようしていますが、家の中でオムツをずっと履いているのは本人、嫌なのでしょうね、朝起きてみたら、自分でオムツを外しています。😓 オムツをスポッと外すときもあれば、オムツを片っ端から噛みちぎっているときもあります。まぁ、そのサインはひとえに、 「オムツなんてイヤダ!」 なんでしょうけど。。。 息子は毎回、このヒートが来ると、Cocoに赤ちゃんを出産させたいので、どこかの犬と出会わせようと言い出します。しかも、私に、 「赤ちゃん出産した方が犬は長生きするんだよ。Cocoに長生きさせたいと思わないの?」 っと、半ば脅し的に言うのですが、断固として私は拒否し続けています。お世話もさることながら、生まれてきた赤ちゃん犬を誰かに譲って大事に育ててくれる人がいるかという点が大きな理由です。 この辺りは、本当に犬を最後まできちんと飼わず、捨てる行為をする人が多いからなのです。実際、Cocoも捨てられて、ボロボロの状態で我が家に助けを求めた犬で

年明けからIT絡みのトラブル....

イメージ
  2022年は、コンピューター絡みのトラブルでスタートしています。 1つ目 は息子のオンライン学校から支給されているWindows PCが急にパフォーマンスダウン、おまけにハングしてシャットダウンもできず、強制終了して立ち上げてもハング.... 😨 2つ目 は、毎週利用するスーパーで1週間分の食料品をセルフチェックサービス端末で精算したところ、スーパーの今週のお買い得セール品やデジタルクーポンが全く反映されず、オリジナルプライスで請求されたのです。反映されなかった値引き総額はなんと 40ドルちょっと! そして、レシートをよーく見たら、なんと小さく 「This location is experiencing a temporary communication issue. Please report any pricing related questions or concers to Customer care.... 」(訳すと、この端末で一時的な通信の問題が発生しています。 価格に関するご質問や懸念がある場合は、カスタマーケアに報告してください。) 3つ目 は、家族のうち、私の健康保険だけがなぜか昨年末で契約終了 どれもこれも、年初だけに気が滅入るというか、、、😞😞 一応、気が滅入りつつも、1つ目と2つ目は対応しました。。 1つ目の対応方法 : ① K12からのアナウンスで、 Windows 10 最新バージョン:  21H2 へアップデートを実施 しかし、コンピューターのハング問題は直らず。これって、McAfee Updaterとやらが裏でループしてるっぽく見えるんですよね...  ②それで、K12に問い合わせだしたものの、返答が来ないので、まずは、 Boot optionsの Legacy Support をEnabled に変更 して、PCを立ち上げ、立ち上げた後に、 勝手に McAfeeのunsinstallを実施 一応、このあと、ハングもなく、スイスイ動いている感じです。ですが、やっぱりWindowsはなんて勝手が悪いんだろう.... ここ数年Macしか使ってなかったので、なおさらそう感じてしまいます。 2つ目の対応方法 : これ、本当に大変でした....  😢 こういうレアな問題に当たってしまった私自身、 運がない! と思うしかないのです

アメリカ南部のお正月ラッキー豆はブラックアイビーンズ!

イメージ
 2022年が明けて6日目。 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます! 新年もあっという間に毎日が過ぎていく感覚でスタートしていますが、新年から寒くて、家族でずっと家の中に籠っていました。 さて、アメリカ南部では、お正月には ブ ラックアイビーンズ (黒目豆 -  Black-eyed peas) という豆を縁担ぎとして食べる習慣があります。 この伝統がどうやってきたんだろうか? って思ってインターネットで検索したところ、どうやら アメリカ南北戦争 にまでさかのぼるそうです。 もともと、この ブラックアイビーンズ は家畜の餌として使われ、のちに南部の奴隷化された人々の主食として使われたとのこと。そういう評判の良くない豆だったせいか、 シャーマン将軍率いる北軍が南北戦争中に南部の作物をかき集めたり盗んでいる際、この ブラックアイビーンズ の畑は手をつけず無視したそうです。そのお陰で、厳しい冬の間、南軍の兵士たちはこの残った ブラックアイビーンズ で生き残ったとのこと。そして、それ以降、地味で栄養価の高いこの黒目豆をアメリカ南部の幸運と繁栄の象徴に押し上げたそうです。 今、住んでいるエリアは、南北戦争時代の歴史的な場所の1つらしく、我が家はどうもその当時の南軍の施設があった場所だそうです。 ということで、アメリカ南部に移住してから、毎年正月には ブラックアイビーンズ を我が家では食べています。うちは、乾燥豆を買ってきて、水に3時間ぐらい浸して柔らかくした後に、インスタポットでガーリック、玉ねぎ、セロリ、人参、ポークで煮込むだけ。あまり煮込み過ぎると、豆が溶けてドロドロになってしまうので、ちょっと柔くなった程度ぐらいで仕上げています。 もう1品の正月のお豆は、小さい レッドキドニービーンズ(赤インゲン豆) の甘煮。本当は日本のあずき豆が欲しいのですが、すぐに手に入らないので、代わりにこの小さいレッドキドニービーンズで、砂糖とハチミツで甘く煮ます。美味しくするためには、何度かあく取りをすることと、じっくりと柔らかくなるまで豆を煮込んだ後に、砂糖とハチミツで味付けするのが良い感じがしています。この豆はチリとかによく使われるものですね。 日本にいるような豪華なお正月の食事はできませんでしたが、お豆を食べて、ラッキーを呼んだ!?、願った我が家のメンバーです。