Coco🐕のヒートが始まる
今朝7:00の裏庭からの風景です。思わずキレイなので写真にしてみました。
さて、そろそろ、我が家の愛犬🐕Coco🐕にヒート(生理)が来る頃かなぁ〜と思っていましたが、昨日の夕方から始まりました。
犬の臭覚なのか、野生の本能なのか...わかりませんが、Cocoにヒートが近づくと、家の周りにノラ犬が急にやってきたり、近所(とはいえ、ちょっと離れた近所)の犬が我が家の周辺に近づいてきます。2日前も家から飛び出してきた大きな犬が我が家周辺をうろついていて、飼い主が来るまで探しにきていました。だから、我が家では、そろそろCocoのヒートの始まりだなぁ〜と思うわけです。
そして、Cocoもヒートが近づくと、言うことを聞かなかったり、ひたすら地面の匂いを嗅いで、本能のままあちこち歩き回り、頻繁にオシッコをしてマーキングします。
Cocoのヒート期間は毎回2週間ちょっとです。その間、家の中にいる時はオムツを履かせています。
本当はオムツをさせずに自然体にさせたいのですが。。。自分でなめてキレイにしているものの、家にいる時、特にCocoは自分のベッドにいるのが苦手で、普段ずっとソファーか息子のベッドで横になるため、その時に血がポトポト落ちるのが嫌で、家の中ではオムツをさせています。
そして、日中外が暖かい時は、長く外に出して、オムツかぶれとかならないようしていますが、家の中でオムツをずっと履いているのは本人、嫌なのでしょうね、朝起きてみたら、自分でオムツを外しています。😓 オムツをスポッと外すときもあれば、オムツを片っ端から噛みちぎっているときもあります。まぁ、そのサインはひとえに、「オムツなんてイヤダ!」なんでしょうけど。。。
息子は毎回、このヒートが来ると、Cocoに赤ちゃんを出産させたいので、どこかの犬と出会わせようと言い出します。しかも、私に、「赤ちゃん出産した方が犬は長生きするんだよ。Cocoに長生きさせたいと思わないの?」っと、半ば脅し的に言うのですが、断固として私は拒否し続けています。お世話もさることながら、生まれてきた赤ちゃん犬を誰かに譲って大事に育ててくれる人がいるかという点が大きな理由です。
この辺りは、本当に犬を最後まできちんと飼わず、捨てる行為をする人が多いからなのです。実際、Cocoも捨てられて、ボロボロの状態で我が家に助けを求めた犬ですから。。この間の土曜日も雨の中、骨が見えそうになった野犬が裏の林の中にいて、息子と遊びに来ていた友達が声をかけるものの、人間恐怖症になっているのか、怖がって近づいてこなかったそうです。ですから、子供たちはその野犬が少しでも食べてほしいとCocoのドックフードを林の中においたのです。
殺処分のニュースを見聞きするのも辛いですが、実際に助けてあげられない、孤独でやせ細った犬を見るのも辛いものです。
さて、Cocoも2週間ちょっと、ヒートで体調しんどいでしょうから、ドックフード以外の栄養のあるものも食べさせてあげようと思います。