アメリカンジンセン(アメリカ人参)を育てたい その①

 アメリカンジンセン(American ginseng) とは

  アメリカ人参、要するにアメリカ版朝鮮人参のことをさします。


ネット上で検索すると、アメリカンジンセンは次のように説明されています。

「朝鮮人参は興奮作用を有し、循環器系への作用が強いのに対し、アメリカ人参は熱を取り去る効果があるため循環器や呼吸器への負担を与えないのが特徴で、それぞれ“陽の人参”“陰の人参”と称され、コンピュータストレスや対人関係のストレスなど“煮つまった”状態で用いられることがあります。」 (参照先サイト: グリーンフラスコ)

北米原住民に評価され古くから用いられてきたバイタリティー・ハーブで、 ネット上のお店では、このアメリカンジンセンの根っこを乾燥させたものや、加工してサプリメントしたものが販売されていますが、まだ私は実際に購入したことはありません。




このアメリカンジンセンの植物が私たちの山の所有地に隣接する親戚の所有地の傾斜面に少し育っていることを知りました。植物を育てるのが大好きな私たち夫婦は、このアメリカンジンセンを私たちの山にも植えて育ててみたいと思い、昨年より実を拾って、山に植えるための準備を開始しています。


↓親戚の所有地にあるアメリカンジンセンの植物


まず種をどこから入手するかなのですが、アメリカの園芸ネットでアメリカンジンセンの種を販売しています。

でも私たちは同じ自然環境のもとでの種が成長には適していると思い、親戚のジンセンの植物が赤い実をつけた夏頃に、その実をいくつか頂き、そこから種を取得することにしました。


↓2019年8月処 アメリカンジンセンの赤い実をつけていた



↓ピックアップした赤い実



山から赤い実を取得したその日のうちに、この赤い実を水の中につけました。


このあと、この赤い実はどうなるか .... また近いうちに更新したいと思います。

このブログの人気の投稿

備忘録: 2024 グリーンカード更新 I-90 タイムライン

2度目の検査結果も「加齢黄斑変性症ドライタイプ 」

さすが雑草。よもぎの新芽がわんさか