新型コロナウィルス感染 体験談(備忘録)

 私の住むアメリカ南部でコロナウィルスパンデミックが起きてから、かれこれ一年が経とうとしている。1月に入り、私の住む州では、新規コロナ感染者数は減るどころか、むしろピークに向けて感染者数が増えていた。




そんな矢先、主人の職場のオーナーOさんから、「PCR検査で陽性だった」と連絡がくる。1/16(土)の夕方のこと。濃厚接触者である主人は、特に症状は出ていなかったものの、翌日 1/17(日)に早速PCR検査に行き、簡易テストで「陰性」と判断。ただ、詳細結果は数日かかるそうで、その結果待ちとなった。

そんな詳細テスト結果を待つことなく、翌日1/18(月)の夕方から主人が発熱する。その瞬間、「私も感染しているな...」と直感する。

そして、PCR検査の詳細結果が1/21(水)に届き、「陽性」と出た。

主人は10日間ぐらい高熱が続き、味覚・臭覚なし、頭痛、咳があり、時々呼吸しずらい症状が顕著に見受けられたが、発症して2週間ぐらいで回復し、職場復帰した。この間、市販の薬(タイレノール、イブプロフィン)を毎日飲み、病院には行かずに回復。


一方、私の方は・・

  1/21(木)高熱が出始め、コロナウィルスとの闘いが始まる。熱はMax 38.6度。熱よりも、足の腿や膝の下が筋肉痛のように痛い。胃も重たく変な感じがする。
  1/22(金)日中熱が自然と下がり、夕方37.5度まであがる。気分は良い。ただ、足の腿や膝の下をさすっていないと痛い。
  1/23(土)相変わらず、熱と足の痛みがある。極度の寒気が出てくる。 ネットで「コロナは血栓症を引き起こす可能性」の記事を見つける。 昔、子供を出産した直後に、『あなたの血液はドロドロですよ』と医者に言われたことを思い出し、ちょっと怖くなる。手元にバファリンの薬が残っていたので、万が一を引き起こさないように、”血をさらさら”にとバファリンを飲む。
  1/24(日)熱は38.2度前後。日中はまだ体調がいいのだが、夕方から調子がぐっと悪くなる。そして夕方に両手・両足に痺れを感じる。イブプロフィンを飲む。この4日間で一番体調が辛い。
  1/25(月)終日発熱。足の痛みがひく。
  1/26(火)昨晩、足の痛みがなかったせいか、よく眠れた。そのためか、朝調子が良い。調子が良いと思って家事しながら動いていたら、段々しんどくなって熱が38度まで上がる。
  1/27(水)熱38度前後。
  1/28(木)熱38.6度前後。極度の寒気が起きる。
  1/29(金)熱38.9度前後。極度の寒気が起き、熱が出て、滝のような汗が出る。熱下げのため、タイレノールを飲む。
  1/30(土)朝熱が下がる。が、すぐに極度の寒気がきて、熱がでる。39.2度まで上がる。胃が重たい。夕方タイレノール、夜イブプロフィンを飲む。
  1/31(日)朝は37.7度前後。徐々に熱が上がり、午後1:30pmに39.6度まで上がる。タイレノールで熱下げる。左の耳の後ろが痛い。咳が出始める。
  2/1(月)熱が37度台に戻ってきた。ただ、咳が出るとしばらく止まらなくて辛い。寝る前にタイレノールと咳止めを飲む。
  2/2(火)熱は37度台後半。咳が辛い。話すと呼吸がしずらく、短い返事をするのも辛い。寝る前にタイレノールと咳止めを飲む。寝るときに、仰向けから、うつ伏せ寝にかえる。
  2/3(水)熱は37度台後半。咳が辛い。話すと呼吸がしずらい。寝る前にタイレノールと咳止めを飲む。
  2/4(木)朝、2週間ぶりに平熱に戻る。息を長く吸って、吐いたりする呼吸ができない。咳が辛い。日中、咳止めを飲む。ただ、終日熱が出ず、夕方少し家事を自分でやれた。
  2/5(金)熱なし。咳がだいぶ良くなるものの、昨日より体全体がしんどくて、うつ伏せ寝で、日中ソファーでぐったり。喉のあたりの違和感がある。
  2/6(土)熱なし。話そうとすると、息切れ、咳き込む。一言何かいうのが大変。日中ソファーでぐったり。やる気も出ず。
  2/7(日)熱なし。少しずつ話ができるようになるが、すぐ咳きこむ。息切れが続く。
  2/8(日)熱なし。昨日よりは、長く話せるようになる。空咳あり。体は随分と楽になってきている。喉のあたりの違和感がまだ取れない。


私の場合、発症してほぼほぼ回復するのに、2週間半かかった!
もうすぐ6週間目になるわけだが、いまだに喉のあたりの違和感が取れなかったり、空咳があったり、倦怠感があったりする。
私は明らかにコロナ感染だと自分で思ったので、結局、PCR検査もせず、病院にも行かず(というか、アメリカは日本のように簡単に病院に行けない💦)、主人同様に市販の薬と自分の免疫力だけで、何度とか乗り越えることができた。しかし、正直、この2週間中、何度も神頼みをするぐらい、いつ我が身がどうなるかわからない不安が常に苛まれた。

今回の感染で、一番の悲しみは、私たち夫婦と同時期に同じルートで感染した、オーナー:Oさんのお父様(80歳)が感染して数日後に亡くなられてしまったことだ。コロナウィルスの怖さを本当に肌で感じた期間だった。

私は通常、体調不良や発熱があっても、市販の薬は飲まない。寝て治すか、漢方薬を飲む。普段の食生活も野菜やタンパク質を心がけているつもりだし、自分の畑で収穫したゴーヤやヨモギ、ドクダミを乾燥してお茶にして毎日飲んでいる。ビタミンC、D3のサプリメントも飲んだ。コロナパンデミックが始まってから、子供はオンラインで授業をしているし、私も週1のスーパー買い出しと山の開拓以外の外出はなく、家族以外と接することはほとんどない。家も毎日掃除し、家族全員石鹸で手洗いもしっかりしていた。でも、コロナは私が日常出来うるコロナ対策の隙間をぬってにやってきて、体を蝕んでいった。もちろん、日々のそういう生活のお陰で、私自分の持つ免疫力が作動してくれて、重症の手前の状態で回復できたのかもしれないが、このコロナウィルスは恐ろしいほど怖く強い感染症なのだとつくづく思う。


<<備考>>
💧感染ルートは?
 私の感染ルートは明確で、以下の図の通り。
 主人の職場のオーナーであるOさんがビジネスで立話をした感染元のAさんから感染 ==> 濃厚接触者である主人が数日後に感染 ==> その数日後に、私が感染。そして、私が感染した時期にOさんのご両親二人がOさんから感染。Aさんは立ち話(実際は文句を言いに来たらしい)後に、メールで、「そういえば、私コロナに感染してたわ」っと。明らかにこれは違反でしょーーーよ、👊😠

💧どうやって感染した?
  私は「飛沫核(エアロゾル)」より我が家の中での「空気感染」ではないかと思っている。
 飛沫感染:感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染すること。

💧子供の状態は?
 親二人が家の中でコロナウィルスを飛ばしている環境の中、子供は親二人に比べて軽症だった。
 食べ物がケミカルの臭いがすると言っていたが、発熱は全くなく、たまに頭痛がすると。本当に親のように寝たきりに状態にならずにすんで良かった!

💧コロナ感染中、試したこと
  コップ1杯に小さじ1ぐらいの重曹を溶かした水をウガイや飲料した。口の中がスッキリするのと、飲んだ時に、喉の違和感が和らいだ。
  咳で話がしずらい時期は夜寝る時だけでなく、日中ソファーにいる時もうつ伏せで寝た。

💧ネットでヒントもらった記事

  ✒「血栓症」にならないように、バファリン飲んだこと
    参考:https://www.clinicfor.life/articles/covid-036/
 
  ✒ 咳がひどく、話すと息切れする時に、肺炎になにならないように...って、うつ伏せで寝たこと(正しいかどうかはわからないけど)

    参考:https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f1ec62a8551ac95dfe55a1123128c461da12f7?page=2
"ハチミツ:肺炎があったので、水が心臓に回って心不全になったりしないように、うつぶせにして72時間寝かせる、という治療に入ったみたいです。" の一文が症状がきつかった時に、ハッっとさせられた。特にこの方含め、体験談を踏まえたネット情報というのは、とてもありがたかった!

💧お世話になった薬





このブログの人気の投稿

備忘録: 2024 グリーンカード更新 I-90 タイムライン

2度目の検査結果も「加齢黄斑変性症ドライタイプ 」

さすが雑草。よもぎの新芽がわんさか