小5男子が作ったベジ握り寿司
うちの息子は料理が好きで、YouTubeでレシピを見つけては、クッキー、ブラウニー、ハンバーガーなど 作っています。 この1年ぐらいで肉や魚は本人の意志で一切食べなくなったので、つい先日のこと、「日本でよく食べていた握り寿司がもう食べられないねぇー」なんて言ってた矢先。。 「ママ、トマトとライスある?」 って言ってきました。 で、息子がYouTubeでレシピを見つけ、作ったのが、 トマトのお寿司! 酢飯は、スシノコを使って酢飯にして、私が握って準備し、トマトは本人が料理しました。 トマト丸ごと1個を湯がいて、皮むいて、スライスして、小さく握ったすし飯に置くと、なんとも、マグロ? サーモン? のよう。。 見てると、トマトのスライスが難しそうでしたが、、 本人、美味しい美味しいと言って、食べておりました。笑 もう1品は、ベジミートを使ったハンバーガー。アメリカのバーガーショップでも、ベジバーガーがメニューに普通にあるぐらい、ベジミートは普及してきています。 息子は、 Beyond (ビヨンド)というベジミートが一番好きで、これは私もたまに頂いていますが、確かに美味しくて、ビーフよりあっさりしています。ただちょっと、ネットなどの情報から、実際はあまり体には良くないのかなぁ。。。とちょっと気になってはいるんですが.... さて、このBeyondミートを使って、これまたYouTubeでソースのレシピを探して作り、家でバーガーランチを作ったのがこちらの写真。 バーガーショップで食べている雰囲気が欲しいっと、サイドのポテトフライを私の方でクイックで揚げてあげました。このレベルの食事をレストランで外食すると、一人ドリンク入れて$20近くかかるんです。美味しさという観点では、むしろ家で作った方がベターです。