すいかずらの花
この時期、白い色から黄色へと変化する花、 Japanese honeysuckle がこの辺りでちらほら咲き始めます。 日本名で、吸葛(すいかずら)と呼んだり、他にも 花弁の色が白と黄色の二色に咲き分かれることから「金銀花」とも呼ばれるとのこと。 我が家もバックヤードに咲こはじめて、 近くで花をかぐとジャスミンのような甘い匂いがします。うちの息子は花をちぎって、花の奥にある蜜を吸っては楽しんでます。 これまで気にかけなかったのですが、ネットでサーチしたら、この花の葉っぱや茎は漢方に使われたり、花をお茶やお酒に入れて飲んだりすることが出来るのだそうです。 早速お茶にしてみたら、甘い白湯を飲んでるような味でした。お酒にも入れて色の変化と味を楽しんでみたいです。 インスタにも載せてます